蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107901753 | 367.4/トウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮本 みち子 大江 守之 丸山 洋平 松本 奈何 酒井 計史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952255002 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
宮本 みち子/編著
大江 守之/編著
丸山 洋平/著
松本 奈何/著
酒井 計史/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ミチコ オオエ モリユキ マルヤマ ヨウヘイ マツモト ナカ サカイ カズフミ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-26120-0 |
分類記号 |
367.4
|
分類記号 |
367.4
|
書名 |
東京ミドル期シングルの衝撃 |
書名ヨミ |
トウキョウ ミドルキ シングル ノ ショウゲキ |
副書名 |
「ひとり」社会のゆくえ |
副書名ヨミ |
ヒトリ シャカイ ノ ユクエ |
内容紹介 |
未婚率全国トップの東京23区で進む「日本の未来」とは。社会学・人口学・都市計画の研究者チームが、35〜64歳の「都市型」自由と孤独に焦点を当て、変貌する日本社会の根底を徹底分析する。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。放送大学名誉教授・千葉大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
反体制派に転身し、人権擁護と世界平和への信念から、売国奴との非難とゴーリキー流刑の嵐を乗り越え、ペレストロイカで復帰した流転の後半生を語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 転機 2 『進歩、平和共存、知的自由に関する考察』 3 クラーワの死 4 反体制派の世界 5 人権委員会 6 「ブレジネフへの手紙」(メモランダム) 7 宗教の自由、移住の自由 8 わが妻リューシャ 9 詩人たち 10 ヤキール裁判など 11 娘タチヤーナの大学追放 12 家族への迫害 13 反サハロフ・キャンペーン 14 「ブラック・セプテンバー」の脅迫 15 ソルジェニーツィンのサハロフ評 16 『収容所群島』とソルジェニーツィンの追放 17 最初のハンガーストライキ 18 国際連帯に向けて 19 ノーベル平和賞の受賞 20 奇怪な人間蒸発―ブルノフ、ヤコブレフのこと 21 詩人殺害事件のナゾ 22 アムネスティ・インターナショナルとヘルシンキ・グループ 23 モスクワ地下鉄爆破事件。カーター大統領への手紙 24 子供たちの国外移住。モルドワ収容所訪問 25 オルロフ、ギンズブルグの裁判 26 クリミア・タタールの受難 27 手紙と訪問客 28 アフガニスタン事件、ゴーリキー流刑 29 ゴーリキーでの流刑生活 30 リーザ事件と私たちのハンスト 31 中傷者との対決 32 ゴルバチョフからの電話 |
目次
内容細目
前のページへ