検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ころんちゃんのおともだち (わたしのえほん)

著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105201289E/コロ/貸閲複可在庫 書庫6
2 0105201743E/コロ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あきやま ただし
2015
園芸-日本 遺跡・遺物-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950497363
書誌種別 和図書(一般)
著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 4-569-68673-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 ころんちゃんのおともだち (わたしのえほん)
書名ヨミ コロンチャン ノ オトモダチ
内容紹介 ちいさな龍のこども、ころんちゃんのお友だちは、み〜んなおもしろくって、ちょっと変わっています。腹が立ったとき、泣きたいとき、空を思いっきり飛びたいとき、いつもお友達と一緒! 「ころんちゃん」シリーズ第2弾。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で日本絵本大賞を受賞。作品に「パンツぱんくろう」シリーズなどがある。
叢書名 わたしのえほん

(他の紹介)内容紹介 大名庭園に始まり、鉢植え植物の流行で庶民まで浸透して発展を遂げた江戸の園芸文化。考古・文献・絵画資料や植物学的知見も踏まえ実態を追究。都市江戸の「園芸」について議論を深め、成果を結集して到達点を示す。
(他の紹介)目次 園芸文化研究の可能性(平野恵)
江戸後期に制作された植物図―園芸的観点からの一試論―(田中純子)
尾張藩江戸藩邸と園芸(山本英二)
商品植木鉢の成立と江戸の園芸市場(市川寛明)
「江戸の花―さくらそう―」展示図録 抄(鳥居恒夫)
江戸遺跡における「植栽痕」認識の変遷と現在(宮川和也)
大名屋敷跡遺跡の植物栽培遺構(追川吉生)
植木商森田六三郎の諸相―文京区団子坂上遺跡の調査成果から―(中野高久)
近世薩摩焼の植木鉢(渡辺芳郎)
出土植木鉢からみた陸奥八戸藩の園芸(船場昌子)
大村藩下屋敷出土の植木鉢―大名藩邸の植木鉢受容の一例―(堀内秀樹)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。