検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まぼろしの犬 (おはなしのピースウォーク)

著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 新日本出版社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105131833913/マボ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 文子 瀬戸内 晴美
2014
210.27 210.27
弥生式文化 遺跡・遺物-アジア(東部) 青銅器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950423926
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本児童文学者協会/編   北見 葉胡/絵
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ キタミ ヨウコ
出版者 新日本出版社
出版年月 2006.5
ページ数 156p
大きさ 22cm
ISBN 4-406-03265-7
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 まぼろしの犬 (おはなしのピースウォーク)
書名ヨミ マボロシ ノ イヌ
内容紹介 雑種犬ポンタが異国の地で見た戦争を描く表題作他、「辛子入り汁かけ飯」「しゃもじい」など全6編を収録。「おはなし」の力で戦争をイメージし、平和を考える物語集。日本児童文学者協会創立60周年記念出版。
叢書名 おはなしのピースウォーク

(他の紹介)内容紹介 弥生時代中期、大陸文化とともに導入された青銅器は、その後の列島社会をどう変えたのか。青銅器をめぐる交易網の形成や弥生人の行動を考古学の視点から読み解き、東北アジア社会の変動の中に弥生文化を位置づける。
(他の紹介)目次 競合と交易の時代へ―プロローグ
変わりゆく弥生社会(首長墓の出現
粘土帯土器をもつ移住者と青銅器生産
王墓形成までの争乱)
金属器の伝達者―東北アジアの粘土帯土器文化(中国東北地方の動乱と粘土帯土器文化
朝鮮半島の粘土帯土器文化
鉄器の導入と燕国)
環黄海交易ネットワークの形成(燕・秦・漢の経済活動
鉛同位体比分析からみた青銅原料流通
西日本の交易ネットワーク)
政体の交代と楽浪郡(漢の拡大と東アジアの変動
衛氏朝鮮の盛行と楽浪郡設置
繁栄する楽浪・韓・倭
朝鮮半島南部の原三国時代と首長墓
北部九州における王墓の時代)
東アジア世界への参入(東アジア社会変質の立役者
交易のかたち)
連動し続ける東北アジア社会―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 中村 大介
 1977年、大阪府に生まれる。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 辛子入り汁かけ飯   9-32
岡田 依世子/著
2 しゃもじい   33-46
中原 光/著
3 まぼろしの犬   47-73
島村 木綿子/著
4 おばけイチゴを食べた日から   75-103
最上 一平/著
5 サンタクロースをやめた日   105-120
木村 研/著
6 真夏のバトルフィールド   121-141
川北 亮司/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。