検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ざわざわ 9

著者名 草創の会編集委員会/編集
著者名ヨミ ソウソウ ノ カイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 四季の森社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107958712909.05/ザワ/9貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
501.6 501.6
バイオマス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952303733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 草創の会編集委員会/編集
著者名ヨミ ソウソウ ノ カイ ヘンシュウ イインカイ
出版者 四季の森社
出版年月 2024.10
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-905036-40-1
分類記号 909.05
分類記号 909.05
書名 ざわざわ 9
書名ヨミ ザワザワ
副書名 こども文学の実験
副書名ヨミ コドモ ブンガク ノ ジッケン
内容紹介 児童文学の創作・詩・童謡・評論の書き手で構成された「草創の会」による児童文学雑誌。9は、「少年詩・童謡の果実と課題」を特集するほか、童謡、詩作品、絵物語、エッセイなどを掲載。内田麟太郎へのインタビューも収録。
特集/少年詩・童謡の果実と課題

(他の紹介)目次 1 バイオマスの意義
2 基礎知識
3 物理化学的性質
4 バイオマスの発生と生産
5 バイオマスの前処理
6 バイオマスの物理的変換
7 バイオマスの熱化学的変換
8 バイオマスの生物化学的変換
9 バイオマス利用システムの評価


目次


内容細目

1 忙し過ぎる子どもたち   子どもたちの現在 9   6-7
ヨウ・ヤマダ/著
2 少年詩ここだけの話   座談会   10-42
3 心に強く残る少年詩   43-49
小野 浩/著
4 言葉の力を信じて   50-53
三谷 恵子/著
5 幼童心溢れる少年詩の世界   54-57
いずみ たかひろ/著
6 この詩集のこの作品七人七色   58-62
谷萩 弘人/著
7 少年詩の今とこれから   63-67
海沼 松世/著
8 少年詩の課題と展望   68-72
吉田 定一/著
9 それは遠くて近い思い   73-77
はたち よしこ/著
10 独自な世界の構築   78-82
菊永 謙/著
11 好きだから楽しいから詩を書く   83-87
杉本 深由起/著
12 落馬する人清水ひさし   88-91
内田 麟太郎/著
13 童謡に出会えた喜び   92-95
矢崎 節夫/著
14 童謡の現在と課題   96-105
織江 りょう/著
15 少年詩ってたのしい   106-110
いとう ゆうこ/著
16 2013年〜2024年刊行の主な詩集・童謡集一覧   111-113
17 アニミズムとはなにか   内田麟太郎インタビュー   294-329
内田 麟太郎/述
18 いいな   114-115
矢崎 節夫/著
19 とちゅう   116-117
西村 祐見子/著
20 くつ   118-119
おがた えつこ/著
21 ばあちゃん   120-121
関原 斉子/著
22 ゆたんぽのかかり   122-123
江森 葉子/著
23 はるのうた   124-125
織江 りょう/著
24 まくらとぼく   126-127
星野 真奈美/著
25 ありさんありさん   128-129
大竹 典子/著
26 あめつぶ   130-131
池田 もと子/著
27 ひっぱって   132
宇部 京子/著
28 おれんじいろのおつきさま   133
宇部 京子/著
29 かがやくひとみ   134-135
前田 としえ/著
30 マスク怪獣   136-138
小川 惠子/著
31 うみがそらに   138-139
小川 惠子/著
32 つかの間の時間   140-141
島村 木綿子/著
33 ゆめのなか   142-143
福田 恵美子/著
34 青い鳥の卵   144-145
わだ ようこ/著
35 明神池   146-147
成田 広美/著
36 夏へ秋へ   148-149
三谷 恵子/著
37 ゆれるレモン 畑のレモン   150-151
井上 良子/著
38 一本の線を引くと   152-154
藤川 幸之助/著
39 ありがとうね   155-157
林 木林/著
40 さぼり蟻   158-159
空 千佳子/著
41 淋   160-162
津川 みゆき/著
42 体温計   163
人見 敬子/著
43 国境   164-165
人見 敬子/著
44 秋が来た   166-167
杉本 深由起/著
45 雨   168
小泉 周二/著
46 ギター   169
小泉 周二/著
47 夏の夜   170-171
江口 あけみ/著
48 時間と私   172-173
柿本 香苗/著
49 累積赤字   174-175
岩佐 敏子/著
50 シンデレラ   176-177
松山 真子/著
51 シンデレラの母   178-180
松山 真子/著
52 秘湯   181-183
秋元 里文/著
53 ワニ   184
はたち よしこ/著
54 洞窟   185
はたち よしこ/著
55 むかで   186-187
海沼 松世/著
56 めぐる時間   192-193
北原 悠子/著
57 ハシビロコウ   194-195
ヨウ・ヤマダ/著
58 ねこのかお   196-197
大澤 桃代/著
59 卒業   198-199
小野 浩/著
60 聞き做し   200-201
谷萩 弘人/著
61 線路   202-203
二宮 龍也/著
62 千億の星百億の影   204-205
藤 真知子/著
63 化石   205
藤 真知子/著
64 反省するかもしれない   206-207
入江 隆司/著
65 五月   208
西田 純/著
66 山の辺の   209
西田 純/著
67 図書室   210-211
菊永 謙/著
68 キリン   212-213
あわの ゆり子/著
69 かみなりさま   214-217
名嘉 実貴/著
70 新時代   218-219
星野 良一/著
71 カンニングブレス   220-221
西沢 杏子/著
72 狐の嫁入り   222-223
吉田 定一/著
73 はじまりは不意に   224-225
石津 ちひろ/著
74 もうひとつの海   252
イイジマ ヨシオ/著
75 二日月   253
イイジマ ヨシオ/著
76 いつもの木の下で   254-255
さき あけみ/著
77 なんの音   256-257
むらせ ともこ/著
78 怒るカミナリ   258-259
さくらい けいこ/著
79 葉っぱの匂い   260-261
村瀬 保子/著
80 秋空の下で   262-263
戸田 たえ子/著
81 わたしのモアモアちゃん   264-265
小沢 千恵/著
82 じいじの話   266-268
山中 利子/著
83 西瓜   269
加茂 照子/著
84 もぐらのとんとん   270-273
たかはし けいこ/著
85 みかんばた   274
いとう ゆうこ/著
86 ぶらんこ   275
いとう ゆうこ/著
87 考えるひと   276-277
内田 麟太郎/著
88 さようなら   278
藤村 沙希/著
89 フルーツなきもち   279
藤村 沙希/著
90 UFOの日   280-281
須田 慎吾/著
91 戦争   282-283
原 国子/著
92 春菊は   284-285
鈴木 初江/著
93 虹   286
清水 ひさし/著
94 けんこうこつのあたり   287
清水 ひさし/著
95 ハナの   288
野原 にじうお/著
96 ハート   289
野原 にじうお/著
97 黒ネコのパスポート   290-291
佐野 のり子/著
98 やさしみ   292
関 摂子/著
99 カレンダー   293
関 摂子/著
100 猫力車かまくら   188-191
雪奴/著
101 俳句   226-227
楠田 伸彦/著
102 楽寛さん   228-231
徳升 寛子/作
103 猫恋い   232-235
若月 としこ/著
104 三月のある日のこと   236-237
小泉 周二/著
105 白秋の愛した三崎   238-242
林 瀬那/著
106 ことば荘便り   9 怖いこわい…   243-248
小林 雅子/著
107 しっぽがはえたそうたちゃん   249-251
山中 利子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。