検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

九年前の祈り 

著者名 小野 正嗣/著
著者名ヨミ オノ マサツグ
出版者 講談社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106472996913.6/オノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951334518
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小野 正嗣/著
著者名ヨミ オノ マサツグ
出版者 講談社
出版年月 2014.12
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219292-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 九年前の祈り 
書名ヨミ キュウネンマエ ノ イノリ
内容紹介 35歳になるシングルマザーのさなえは、幼い息子をつれて、海辺の小さな集落に戻ってきた。息子を持て余しながら、さなえが懐かしく思い出したのは、9年前の「みっちゃん姉」の言葉だった…。表題作など全4作を収録する。
著者紹介 1970年生まれ。大分県出身。パリ第8大学Ph.D。立教大学文学部文学科文芸思想専修准教授。「水に埋もれる墓」で朝日新人文学賞、「にぎやかな湾に背負われた船」で三島由紀夫賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 発酵食品、日本酒&焼酎、創薬、化粧品、農業、環境の未来は「微生物」が握っている!
(他の紹介)目次 第1章 ますます進歩する発酵技術
第2章 「菌」の活躍で酒は生み出された
第3章 どんどん広がっていく焼酎の世界
第4章 薬や化粧品の素となる菌の活躍
第5章 農業現場で力を発揮する微生物
第6章 腸活・育菌で健康長寿を実現
第7章 私たちは菌とともに生きている
(他の紹介)著者紹介 今野 宏
 1956年秋田県生まれ。株式会社秋田今野商店代表取締役社長。日本農芸化学会東北支部参与。日本生物工学会北日本支部委員。全国種麹組合理事長。秋田栄養短期大学客員教授。1980年東京農業大学農芸化学科卒業。農学博士。オランダ・デルフルト工科大学微生物研究所留学(1983〜86)。株式会社真菌類機能開発研究所研究部長(1994〜2000)。日本菌学会理事。秋田大学理工学部生命科学科非常勤講師を歴任。特許庁長官賞(2010、2017)。糸状菌遺伝子研究会技術賞受賞(2014)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 九年前の祈り   9-114
2 ウミガメの夜   115-148
3 お見舞い   149-197
4 悪の花   199-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。