蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国期領域権力と地域社会 (中世史研究叢書)
|
著者名 |
黒田 基樹/著
|
著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105388854 | 210.47/クロ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぴちぱちさくさく
若菜 ひとし/作…
シン・ゴジラ
庵野 秀明/脚本…
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
もぐらはすごい
アヤ井 アキコ/…
へっこぷっとたれた
こが ようこ/構…
おしりたんてい あやうしたんていじ…
トロル/さく・え
うずらかあさんとたまご
島野 雫/さく・…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
きりみ
長嶋 祐成/え・…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
どしゃぶり
おーなり 由子/…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
E351系特急スーパーあずさ
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
おもしろい話、集めました。E
床丸 迷人/作,…
おさがり
くすのき しげの…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
夜カフェ1
倉橋 燿子/作,…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケ シンス…
たったひとつのドングリが : すべ…
ローラ・M.シェ…
世界一クラブ[2]
大空 なつき/作…
でこぼこぬりぬりなにがでる?
松田 奈那子/作
アニマルバスとパンやさん
あさの ますみ/…
おすわりどうぞ
しもかわら ゆみ…
ようかいえんのばけくらべ
白土 あつこ/作…
ウソナンデス : ぼくたち、かんち…
こざき ゆう/文…
ムーミン谷とウィンターワンダーラン…
ヤコブ・ブロンス…
ちいさなちいさなほうせきのもり
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
ねずみくんのうんどうかい
なかえ よしを/…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
いろいろいろんなかぞくのほん
メアリ・ホフマン…
ジュニア空想科学読本15
柳田 理科雄/著…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
世界一クラブ[3]
大空 なつき/作…
おべんとうしろくま
柴田 ケイコ/作…
恐竜えほんトリケラトプス
柏崎 義明/絵,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
いちごちゃん
さとう めぐみ/…
あむ
小風 さち/さく…
交通と公共施設でよく見る記号とマー…
WILLこども知…
54字の物語 : 意味がわかるとゾ…
氏田 雄介/作,…
すごいぜ!!動物スポーツ選手権
新宅 広二/著,…
世界一クラブ[4]
大空 なつき/作…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
図解大事典超危険生物
加藤 英明/監修
まじょ子とステキなおひめさまドレス
藤 真知子/作,…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
おんなのこのめいさくだいすき : …
ささき あり/[…
いちにちなぞのいきもの
ふくべ あきひろ…
かんけり
石川 えりこ/作
ねーずみねーずみどーこいきゃ?
こが ようこ/構…
おかしになりたいピーマン
岩神 愛/作・絵
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
とらんぽりんぽーん
ふくだ じゅんこ…
うちゅうはきみのすぐそばに
いわや けいすけ…
スプーンちゃん
小西 英子/さく
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
婚活食堂
山口 恵以子/著
スムート : かたやぶりなかげのお…
ミシェル・クエヴ…
ちょっと今から仕事やめてくる
成島 出/監督,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
いいからいいから5
長谷川 義史/作
あがりめさがりめ : 0・1・2さ…
とよた かずひこ…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
恐竜えほんスピノサウルス
柏崎 義明/絵,…
いろいろおしたく
えがしら みちこ…
きょう、おともだちができたの
得田 之久/作,…
54字の物語 怪 : 意味がわかる…
氏田 雄介/作・…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ある男
平野 啓一郎/著
怪魚・珍魚大百科
本村 浩之/監修
ようかいしりとり
おくはら ゆめ/…
アヤンダ : おおきくなりたくなか…
ヴェロニク・タジ…
5分後に意外な結末ex : バラ色…
桃戸 ハル/編著…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
はっけん!鉄道NIPPON : 地…
ヴィトゲン社/編
フェティッシュとは何か : その問…
ウィリアム・ピー…
ふしぎ!?なんで!?動物おもしろ超…
柴田 佳秀/著
地震・津波防災のひみつ : 東日本…
工藤 ケン/漫画
ちびちっち
ステファニー・ブ…
ぼく、仮面ライダーになる!ジオウ編
のぶみ/さく
うみのごちそうしろくま
柴田 ケイコ/作…
しょくパンにんじゃ
苅田 澄子/作,…
どうぶつどんどん
たしろ ちさと/…
めんたべよう!
小西 英子/さく
前へ
次へ
韓国ドラマを深く面白くする22人の…
ハンギョレ21/…
俳優たちのテレビドラマ創世記
浜田 研吾/著
テレビドラマは時代を映す
岡室 美奈子/著
韓流前夜 : 「ヨン様」の名付け親…
丸山 幸子/編著
鋼鉄ヒーロー大全 : 宣弘社、日本…
講談社/編
スーツアクターの矜恃
鈴木 美潮/著
韓国カルチャー続
伊東 順子/著
ネットと朝ドラ
木俣 冬/著
特撮黄金時代 : 円谷英二を継ぐも…
八木 毅/編
韓国カルチャー[正]
伊東 順子/著
プレイバックNHK大河ドラマ : …
テレビドラマオールタイムベスト10…
TVガイドアーカ…
太陽にほえろ!伝説
岡田 晋吉/著
特撮全史 : ヒ…1980-90年代
講談社/編
やすらぎの刻 : 人生が豊かになる…
スタートレック・シップヤ…Vol.2
スタートレック・シップヤ…Vol.1
サンダーバード完全写真資料集成
スティーブン・ラ…
西郷どん : 総集編1
林 真理子/原作…
西郷どん : 総集編2
林 真理子/原作…
ドラマへの遺言
倉本 聰/著,碓…
ウルトラマンと戦後サブカルチャーの…
福嶋 亮大/著
「仮面ライダー」2000-2018…
別冊宝島編集部/…
海外ドラマ超大事典
スティングレイ/…
朝ドラには働く女子の本音が詰まって…
矢部 万紀子/著
90年代テレビドラマ講義
藤井 淑禎/著
特撮全史 : ヒ…1950-60年代
講談社/編
「北の国から」で読む日本社会
藤波 匠/著
時代劇メディアが語る歴史 : 表象…
大石 学/編,時…
時代劇の「噓」と「演出」 : 「時…
安田 清人/著
特撮の匠 : 昭和特撮の創造者たち
「特撮の匠」取材…
みんなの朝ドラ
木俣 冬/著
真田丸 : 総集編1
三谷 幸喜/作,…
真田丸 : 総集編2
三谷 幸喜/作,…
「ウルトラマン」の飛翔
白石 雅彦/著
月9 : 101のラブストーリー
中川 右介/著
伊達政宗と時代劇メディア : 地域…
大石 学/編,時…
ウルトラQの精神史
小野 俊太郎/著
特撮全史 : ヒーロー…1970年代
講談社/編
「ウルトラQ」の誕生
白石 雅彦/著
朝ドラの55年 : 全93作品完全…
NHKドラマ番組…
ヒーローたちの戦いは報われたか :…
鈴木 美潮/著
花子とアン : 連続テレ…Part2
村岡 恵理/原案…
花子とアンと白蓮パルピテーションB…
「素敵な時間」編…
花子とアン : 連続テレ…Part1
村岡 恵理/原案…
時代劇制作現場と時代考証
時代考証学会/編…
時代劇の見方・楽しみ方 : 時代考…
大石 学/著
大河ドラマと市民の歴史意識
時代考証学会/編…
地域と語る大河ドラマ・時代劇 : …
大石 学/編,時…
空想法律読本1
盛田 栄一/著,…
空想法律読本3
盛田 栄一/著,…
空想法律読本2
盛田 栄一/著,…
テレビ・トラベラー : 昭和・平成…
樋口 尚文/著
仮面ライダー大全平成編
講談社/編,石森…
ウルトラマンは時代を映す鏡だ!
ブレインナビ/編…
大河ドラマと地域文化 : 「篤姫」…
大石 学/編,時…
大河ドラマをつくるということ : …
大石 学/編,時…
総天然色ウルトラQ公式ガイドブック…
円谷プロダクショ…
総天然色ウルトラQ下巻
講談社/編,円谷…
向田邦子テレビドラマ全仕事
仮面ライダー大全昭和編
講談社/編,石森…
NHK大河ドラマ テーマ音楽全集…2
NHK大河ドラマ テーマ音楽全集…1
総天然色ウルトラQ上巻
講談社/編,円谷…
大河ドラマの50年 : 放送文化の…
鈴木 嘉一/著
NHK大河ドラマ大全 : 50作品…
NHKテレビドラマカタログ : N…
NHK制作局・ド…
仮面ライダー…[2011]増補改訂版
松田優作と七人の作家たち : 『探…
李 建志/著
なぜ取り調べにはカツ丼が出るのか?…
中町 綾子/著
海外ドラマ10年史
今 祥枝/著
テレビドラマ原作事典
古崎 康成/編集…
1980年代全ドラマ・クロニクル
TV LIFE編…
時代劇は死なず! : 京都太秦の「…
春日 太一/著
「月光仮面」を創った男たち
樋口 尚文/著
風林火山後編
NHK出版/編
テレビドラマベスト・テン10年史 …
進藤 良彦/編,…
大河ドラマ「風林火山」完全ガイドブ…
風林火山前編
NHK出版/編
NHK大河ドラマ「風林火山」
ウルトラマン誕生
実相寺 昭雄/著
音作り半世紀 : ラジオ・テレビの…
大和 定次/著
グローバル・プリズム : <アジア…
岩淵 功一/編,…
NHK連続人形劇のすべて : 19…
池田 憲章/編著…
アメリカンTVドラマ50年 : 懐…
長谷川 正/[ほ…
NHK少年ドラマシリーズのすべて
増山 久明/編著
スペクトルマン
成川 哲夫/著
ザ・スーツアクター : 特撮ヒーロ…
破李拳 竜/著
「北の国から」の父と子 : 育つと…
加藤 理/著
実録テレビ時代劇史 : ちゃんばら…
能村 庸一/著
ホームドラマよどこへ行く : ブラ…
西野 知成/著
ウルトラマンCHRONICLES
Aeon Inc…
スター・トレック大研究
ジェームズ・ヴァ…
テレビドラマ全史 : 1953〜1…
テレビヒーローの創造
樋口 尚文/著
ウルトラマンの東京
実相寺 昭雄/著
外国テレビ映画読本
乾 直明/責任編…
ひょうたん島大漂流記 : '64→…
伊藤 悟/著
ひょっこりひょうたん島熱中ノート
伊藤 悟/[著]
ウルトラマンに夢見た男たち
実相寺 昭雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950700834 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
黒田 基樹/著
|
著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87294-544-7 |
分類記号 |
210.47
|
分類記号 |
210.47
|
書名 |
戦国期領域権力と地域社会 (中世史研究叢書) |
書名ヨミ |
センゴクキ リョウイキ ケンリョク ト チイキ シャカイ |
内容紹介 |
権力形態の基本として展開した領域権力について、その構造の内実と歴史的特質を追究するとともに、領域権力の基盤ともなっていた村とその成り立ちの構造を多方面から考察する。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)取得。駿河台大学法学部准教授。著書に「戦国大名北条氏の領国支配」「戦国大名と外様国衆」など。 |
叢書名 |
中世史研究叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
ソ連時代のバルト三国・エストニアに生まれたラウリ・クースク。黎明期のコンピュータ・プログラミングで稀有な才能をみせたラウリは、魂の親友と呼べるロシア人のイヴァンと出会う。だがソ連は崩壊しエストニアは独立、ラウリたちは時代の波に翻弄されていく。彼はいまどこで、どう生きているのか?―ラウリの足取りを追う“わたし”の視点で綴られる、人生のかけがえのなさを描き出す物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮内 悠介 1979年、東京都生まれ。少年期をニューヨークで過ごす。2012年の単行本デビュー作『盤上の夜』で日本SF大賞、13年『ヨハネスブルグの天使たち』で日本SF大賞特別賞、また同年に(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞、17年『彼女がエスパーだったころ』で吉川英治文学新人賞、『カブールの園』で三島由紀夫賞、18年『あとは野となれ大和撫子』で星雲賞(日本長編部門)、20年『遠い他国でひょんと死ぬるや』で芸術選奨文部科学大臣新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 下総千葉氏権力の政治構造
17-49
-
-
2 甲斐穴山武田氏・小山田氏の領域支配
51-86
-
-
3 常陸江戸崎土岐氏の領域支配と村
87-93
-
-
4 戦争史料からみる戦国大名の軍隊
95-114
-
-
5 小早川秀詮の備前・美作支配
115-149
-
-
6 九条政基にみる荘園領主の機能
151-178
-
-
7 伊豆西浦三津村の構造
181-212
-
-
8 伊豆西浦大川氏の展開
213-248
-
-
9 開発請負人武蔵世田谷領の大平氏
249-270
-
-
10 上野女淵郷と北爪氏
271-297
-
-
11 信濃虎岩郷と平沢氏
299-320
-
-
12 在村の侍と村役
321-324
-
-
13 戦国期「半手」村々の実態
325-348
-
前のページへ