検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核軍縮・平和 2018

著者名 ピースデポ/編著
著者名ヨミ ピース デポ
出版者 緑風出版
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107300428319.8/カク/2018貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951797560
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ピースデポ/編著   梅林 宏道/監修
著者名ヨミ ピース デポ ウメバヤシ ヒロミチ
出版者 緑風出版
出版年月 2018.12
ページ数 291p
大きさ 21cm
ISBN 4-8461-1818-1
分類記号 319.8
分類記号 319.8
書名 核軍縮・平和 2018
書名ヨミ カク グンシュク ヘイワ
副書名 イアブック 市民と自治体のために
副書名ヨミ イア ブック シミン ト ジチタイ ノ タメ ニ
内容紹介 核軍縮問題に力点を置きながら、世界と日本の平和と安全保障に関する2017年の動向を、市民や自治体の視点から「キーワード」で解説。特別記事「朝鮮半島の非核化と日本」や基礎資料も収録。

(他の紹介)内容紹介 地球規模の危機に立ち向かうことのできる倫理を構築することが、21世紀というグローバル化時代には求められる。本書は、こうした問題意識に答えるための倫理を探求する試みである。
(他の紹介)目次 序章 グローバル・エシックスとはなにか―グローバル化時代にもとめられる倫理
第1章 グローバル化時代における寛容―啓蒙主義の寛容論から現代の寛容論へ
第2章 グローバル化時代における世界市民―思考様式の革命から公共圏へ
第3章 グローバル化時代における「国家」と「世界市民」的連帯―カント哲学からの考察
第4章 グローバル化時代における「物」への問い―ハイデガーの思惟から
第5章 グローバル化時代における承認論―アドルノからホネットへ
第6章 グローバル化時代における「会話」と「議論」―議論の優位性をめぐって
(他の紹介)著者紹介 寄川 条路
 1961年福岡県生まれ。1995年ドイツ・ボーフム大学大学院修了(文学博士)。現在、愛知大学法学部教授。専門は観念論と解釈学を中心とする思想文化論。和辻賞、日本随筆家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。