検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当にあった医学論文 [1]

著者名 倉原 優/著
著者名ヨミ クラハラ ユウ
出版者 中外医学社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106626518490.7/クラ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
387 387

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951326983
書誌種別 和図書(一般)
著者名 倉原 優/著
著者名ヨミ クラハラ ユウ
出版者 中外医学社
出版年月 2014.11
ページ数 4,150p
大きさ 21cm
ISBN 4-498-04820-1
分類記号 490.7
分類記号 490.7
書名 本当にあった医学論文 [1]
書名ヨミ ホントウ ニ アッタ イガク ロンブン
内容紹介 「70年も心臓の中に残っていた弾丸」「床に落ちた食べ物は安全か?」「ハリー・ポッターの頭痛を真面目に診断してみた」「ゴキブリの抽出物ががんに効く!?」など、実在する世界のトンデモ医学論文を紹介する。
著者紹介 滋賀医科大学卒業。国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科医師。日本呼吸器学会専門医、日本感染症学会専門医。

(他の紹介)内容紹介 絵本などで親しまれながら恐怖の対象でもある「鬼」。「鬼」は古代では畏怖の対象だったが、時が経つにつれ、都合の悪いものをたとえたような存在となっていった。その歴史をひもとけば、日本人の心の有様もみえてくる。
(他の紹介)目次 第1章 鬼の登場―古代(大陸からの到来
恐れられた忌夜行日
病気をもたらす鬼)
第2章 鬼ヶ島のはじまり―中世(鬼の対処法
鬼の棲み家
地図に描かれた鬼ヶ島)
第3章 退治される鬼―中世(豆まきのはじまり
女性と鬼
鬼退治の物語)
第4章 現実と想像の狭間で―近世・近代(妖怪化する鬼
大衆新聞の娯楽
侵略・差別・迫害)
(他の紹介)著者紹介 小山 聡子
 1976年生まれ。98年筑波大学第二学群日本語・日本文化学類卒業。2003年同大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。博士(学術)。現在、二松学舎大学文学部教授。専門は日本宗教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。