検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんしんとびばこ (新しいえほん)

著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 金の星社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105217335E/ヘン/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あきやま ただし
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950535501
書誌種別 和図書(一般)
著者名 あきやま ただし/作・絵
著者名ヨミ アキヤマ タダシ
出版者 金の星社
出版年月 2007.6
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-323-03359-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 へんしんとびばこ (新しいえほん)
書名ヨミ ヘンシン トビバコ
内容紹介 “へんしんとびばこ”は、不思議なとびばこ。ことばを何度も繰り返しながらとぶと、みんな変身しちゃうんです。声に出して読んでみると、いろんなものが変身することばあそび絵本。「へんしん」シリーズ第6弾。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で第14回講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で'95日本絵本大賞を受賞。他の作品に「まめうし」シリーズなど。
叢書名 新しいえほん

(他の紹介)内容紹介 肯定論者×懐疑論者。自由意志から現実世界を問いなおす。デネットは自由意志と決定論についての両立論を肯定し、私たちには自由意志があるとはっきり主張する。カルーゾーは決定論と自由意志は両立せず、私たちは自由意志を欠いていると考える。伝統的に対立してきた二つの立場をとるデネットとカルーゾー。異なる立場から、自由意志、そしてそこから派生する責任、賞賛、非難、刑罰の問題までをも縦横無尽に議論する。
(他の紹介)目次 論戦1 自由意志と道徳的責任を論じ合う
論戦2 もっと深い議論へ―それぞれの立場を支持する論証
論戦3 刑罰・道徳・相応しい報い
(他の紹介)著者紹介 デネット,ダニエル・C.
 タフツ大学哲学教授、同大学認知科学センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カルーゾー,グレッグ・D.
 マッコリー大学サニー・コーニング・オノラリー哲学教授。アバディーン法学校大学の“応報なき司法ネットワーク”共同責任者も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木島 泰三
 1969年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻単位取得満期退学。博士(哲学)。現在、法政大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。