検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

回文・アナグラム (ことばあそびをしよう)

著者名 WILLこども知育研究所/編・著
著者名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ
出版者 金の星社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107893315807/カイ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

WILLこども知育研究所
2018
498.14 498.14
言語聴覚士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952252515
書誌種別 和図書(一般)
著者名 WILLこども知育研究所/編・著   花くま ゆうさく/絵
著者名ヨミ ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ ハナクマ ユウサク
出版者 金の星社
出版年月 2024.3
ページ数 31p
大きさ 24×25cm
ISBN 4-323-03242-9
分類記号 807.9
分類記号 807.9
書名 回文・アナグラム (ことばあそびをしよう)
書名ヨミ カイブン アナグラム
内容紹介 回文・アナグラムを使ったショートストーリーとシュールなイラストで、ふしぎでおかしな回文・アナグラムの世界を楽しめる絵本。回文・アナグラムのつくりかたも紹介する。見返しにコピーして作る「ことばあそびかるた」付き。
叢書名 ことばあそびをしよう

(他の紹介)目次 第1章 天才の誕生:マラガ‐ア・コルーニャ‐バルセロナ‐パリ 1881〜1901
第2章 青の時代とローズの時代 1902〜1905
第3章 ゴズル体験―“アヴィニョンの娘たち” キュビスムの揺籃 1906〜1908
第4章 キュビスム―造形革命への苦闘と足跡 1909〜1914
第5章 新古典主義の時代―伝統と優美への回帰 1915〜1924
第6章 変貌とエロスの時代―シュルレアリスムとの並走 1925〜1935
第7章 “ゲルニカ”―戦争とヴァニタスの時代 1936〜1944
第8章 長い晩年の悲喜劇―南へ、昔日の巨匠・名作との対話と苦闘 1945〜1973
(他の紹介)著者紹介 大髙 保二郎
 香川県生まれ。マドリード・コルプルテンセ大学哲・文学部、早稲田大学文学部に学ぶ(共に大学院博士課程満期退学)。専門はスペイン美術史、バロック美術。跡見学園女子大学、上智大学、早稲田大学各教授を経て現在、早稲田大学名誉教授。会田由翻訳賞(2011年)、地中海学会賞(2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。