検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュトルム名作集 5

著者名 テーオドール・シュトルム/著
著者名ヨミ テーオドール シュトルム
出版者 三元社(発売)
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105739031943.6/シュ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
958.68 958.68
寿命(生物) 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951000786
書誌種別 和図書(一般)
著者名 テーオドール・シュトルム/著   日本シュトルム協会/編訳
著者名ヨミ テーオドール シュトルム ニホン シュトルム キョウカイ
出版者 三元社(発売)
出版年月 2012.1
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-300-3
分類記号 943.6
分類記号 943.6
書名 シュトルム名作集 5
書名ヨミ シュトルム メイサクシュウ
内容紹介 賢者の石を求めつづけて一生を終える人間の悲喜劇を描く「ヒンツェルマイアー」、史実とロマンスを巧みにまじえて語る年代記小説の傑作「グリースフース年代記」ほか、本邦初訳5篇を含む全12篇と翻訳作品書誌を収録。

(他の紹介)内容紹介 およそ40億年前に誕生した初期の生物に、寿命はなかった。それにもかかわらず、死ぬことは必要だった―生物は進化し、多様性を生み出し、複雑な構造体となったからだ。生物は生き残るため、皮肉なことに「寿命」を得たのである。「死」に関する4つの仮説の歴史的な盛衰を通して、生物の「寿命」がどのように生まれたのかをひもといていく。
(他の紹介)目次 第1章 自然淘汰的死亡説
第2章 生物の基本形は不死
第3章 種の保存説
第4章 利他行動による死
第5章 進化論的寿命説と生命活動速度論
第6章 複雑なものの死


目次


内容細目

1 ヒンツェルマイアー   考えさせられる物語   5-34
野原 章雄/訳
2 炉辺にて   35-61
高木 文夫/訳
3 豪農の館   63-96
須賀 洋一/訳
4 片辺にて   97-132
中村 修/訳
5 ある画業   133-170
加藤 丈雄/訳
6 古の二人の甘党   171-178
田中 宏幸/訳
7 今とむかし   179-210
加沼 毅一/訳
8 森蔭荘物語   211-264
深見 茂/訳
9 左隣の家で   265-295
松井 勲/訳
10 子供たちと猫について、そして子供たちがウサギのニーネを埋葬したこと   297-306
野原 章雄/訳
11 グリースフース年代記   307-400
三浦 淳/訳
12 むかし王女と王子あり   401-440
田中 まり/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。