検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

龍馬暗殺 (歴史文化ライブラリー)

著者名 桐野 作人/著
著者名ヨミ キリノ サクジン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107195711210.58/キリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
495.6 495.6
妊娠 不妊症 卵子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951702730
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桐野 作人/著
著者名ヨミ キリノ サクジン
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.3
ページ数 7,254p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05862-9
分類記号 210.58
分類記号 210.58
書名 龍馬暗殺 (歴史文化ライブラリー)
書名ヨミ リョウマ アンサツ
内容紹介 龍馬はなぜ殺されたのか。襲撃者の供述を再検討し、薩長土や会桑勢力の動向から、京都政局の対立構図を明らかにする。さらに、事件後の政情や衰えない<薩摩>説の起源と誤謬も解き明かし、暗殺の深層に迫る。
著者紹介 1954年鹿児島県生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。歴史作家。武蔵野大学政治経済研究所客員研究員。著書に「孤高の将軍徳川慶喜」「さつま人国誌」「織田信長」など。
叢書名 歴史文化ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 いつか子どもはほしいけど…20代後半〜30代前半女性&結婚したてのカップル必読!妊娠、出産、卵子凍結の知識を知っておけば、選択はあとからでもできる。
(他の紹介)目次 第1章 いつか子どもがほしいと思っているあなたへ
第2章 採卵から妊娠までの10のステップ
第3章 みんなの卵子凍結経験エピソード(いま子どもがほしくなくても、卵子凍結をしておいたほうがいい理由
凍結卵子を使わずに2人の子どもを妊娠。浦安市の助成で卵子凍結を行った佐々木さんの考え
37歳で卵子凍結、41歳で婚活、43歳で出産。約1000万円かかった、バリキャリ女性の決断 ほか)
(他の紹介)著者紹介 香川 則子
 生殖工学博士。日本低温医学会評議員、ルイ・パストゥール医学研究センター・文理融合型先端医科学研究室研究員。京都大学で博士号を取得、世界最大の不妊治療専門施設の附属研究所で8年間の研究キャリアを積む。卵子、卵巣組織の凍結保存技術開発や臓器移植技術開発など不妊症患者やがん患者を救う数々の世界初の研究成果を生み出しながら臨床応用を実現。働き続けたい女性のための生殖補助医療技術を普及させるべく、2014年12月に独立。卵子凍結のカウンセリングや保管を行うプリンセスバンクの代表を務め、女性が自分らしく生きる選択ができるよう啓発活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。