検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メルヴィルに挨拶するために 

著者名 ジャン・ジオノ/著
著者名ヨミ ジャン ジオノ
出版者 彩流社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107647059953.7/ジオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
726.601 726.601
果実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952071129
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン・ジオノ/著   山本 省/訳
著者名ヨミ ジャン ジオノ ヤマモト サトル
出版者 彩流社
出版年月 2022.1
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 4-7791-2793-9
分類記号 953.7
分類記号 953.7
書名 メルヴィルに挨拶するために 
書名ヨミ メルヴィル ニ アイサツ スル タメ ニ
内容紹介 気儘な旅でひとりの女性と出会ったメルヴィル。互いに精神的な友情を覚え神秘的な時を過ごし別れ、「白鯨」を彼女のために書いたが…。「白鯨」仏語訳者がその序文として書いた表題作と、「逃亡者」の全2編を収録。
著者紹介 1895〜1970年。プロヴァンス地方生まれ。フランスの小説家。著書に「世界の歌」「喜びは永遠に残る」「木を植えた男」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の約100年間に出版された絵本から100冊を選び、時系列に振り返る一冊。
(他の紹介)目次 1912 杉浦非水『アヒルトニワトリ』小さな宝石箱
1913 岡野栄『おひなさま』手工と絵ばなし
1923 竹久夢二『どんたく繪本1』夢見る文字なし絵本
1925‐28 村山知義『3びきのこぐまさん』時代を超えるモダン
1927 武井武雄『おもちゃ箱』おもちゃ王国の隆盛
1929 深沢紅子『ヨイコチャンノニッキ』ハイセンスな児童画
1930 川上四郎『オトギカハリヱ ソンゴクウ』三拍子のアニメーション
1934 谷中安規『王様の背中』夢と奇想の版画
1937 夏川八郎(柳瀬正夢)『米』輸入と創造
1937 初山滋『たべるトンちゃん』線と戯れて〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 広松 由希子
 1963年生まれ。編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸部長を経てフリーランスとなり、絵本の評論、文、翻訳、展示企画などを手がける。ボローニャ国際絵本原画展、プラチスラバ世界絵本原画展(BIB)、ナミコンクールなどの国際審査員を歴任、BIB2017では日本人初の国際審査員長をつとめる。朝日新聞「子どもの本棚」選者をはじめ、新聞や雑誌で絵本記事を連載中。立教大学、武蔵野大学、横浜美術大学兼任講師。JBBY副会長。2020年より新宿区市ヶ谷で絵本とごはんのスペース83goccoを共同主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 メルヴィルに挨拶するために   5-143
2 逃亡者   145-250
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。