検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発明に見る日本の生活文化史 第1巻

出版者 ネオテクノロジー
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106588643582.5/ハツ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
図書館(公共)-山梨県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951332460
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ネオテクノロジー
出版年月 2014.11
ページ数 181p
大きさ 31cm
ISBN 4-86573-038-8
分類記号 582.5
分類記号 582.5
書名 発明に見る日本の生活文化史 第1巻
書名ヨミ ハツメイ ニ ミル ニホン ノ セイカツ ブンカシ
副書名 家事シリーズ
副書名ヨミ カジ シリーズ
内容紹介 日本で特許制度が始まった明治初期から昭和の第二次大戦前までに発明された身近な生活道具を、当時の特許および特許明細書とともに紹介。家事シリーズ第1巻は、掃除の変遷を発明からたどる。
掃除

(他の紹介)内容紹介 神聖ローマ帝国の中心地でもあった14世紀チェコ。活発な国際交流によって高められたチェコ・ゴシック文化の全体像を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 闇と光のせめぎ合い
第1章 チェコのゴシック教会堂とヴォールトのデザイン―チェコにおけるゴシック建築の芽生えと開花
第2章 カレル四世とチェコ・ゴシックの遺産
第3章 チェコ・ゴシックの華、「美麗様式」の誕生と受難
第4章 チェコ・ゴシックの文学と音楽―多言語状況の中でのチェコ語文学とチェコ音楽
終章 光を求める闇


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。