検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こわくないこわくない (とことこえほん)

著者名 内田 麟太郎/ぶん
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
出版者 童心社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104792189E/コワ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コナン・ドイル 横山 洋子 芦辺 拓 城咲 綾
2014
454.64 454.64
砂漠
サンケイ児童出版文化賞大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950042873
書誌種別 和図書(児童)
著者名 内田 麟太郎/ぶん   大島 妙子/え
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ オオシマ タエコ
出版者 童心社
出版年月 2002.6
ページ数 1冊
大きさ 21cm
ISBN 4-494-00387-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 こわくないこわくない (とことこえほん)
書名ヨミ コワクナイ コワクナイ
内容紹介 まーくんはこのごろ反対ばかり言います。だから、夢でおばけに会ったときも、「こわくないこわくない」とがんばります。でも本当は……。心あたたまる、にこにこ絵本。
叢書名 とことこえほん

(他の紹介)内容紹介 ニセ科学がもたらした光と闇に迫る!ニセ科学は実験結果の捏造、論理の飛躍、バイアスのかかった統計など学会や地位などの権威を悪用して人を騙してきた歴史がある。しかし、太古の昔は宗教と科学・医学・天文学は同居し、ニセ科学と本物の科学は常に共存しながら人類は発展してきたのである。本書では、ニセ科学の歴史や伝承の知恵、科学界における不当な改竄や捏造の例を紹介する。
(他の紹介)目次 1 古代・中世の科学
2 近・現代の科学
3 伝承の知恵と迷信
4 食生活の迷信
5 健康の迷信
6 原子炉の現実
7 捏造事件
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋できた。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」、「有機金属化合物」、「有機電気化学」、「超分子化学」、「有機超伝導体」、「有機半導体」、「有機EL」、「有機色素増感太陽電池」。執筆暦はここ十数年と日は浅いが、出版点数は150冊以上。量子化学から生命化学まで、化学の全領域にわたる。更には金属や毒物の解説、電波メディアで化学物質の解説も行う。化学推理小説もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。