検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗戦とハリウッド 

著者名 北村 洋/著
著者名ヨミ キタムラ ヒロシ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106418072210.76/キタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951289696
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北村 洋/著
著者名ヨミ キタムラ ヒロシ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2014.8
ページ数 5,220,83p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0775-7
分類記号 210.762
分類記号 210.762
書名 敗戦とハリウッド 
書名ヨミ ハイセン ト ハリウッド
副書名 SCREENING ENLIGHTENMENT 占領下日本の文化再建
副書名ヨミ スクリーニング エンライトンメント センリョウカ ニホン ノ ブンカ サイケン
内容紹介 占領政策の一環としてハリウッド映画を利用したGHQとその到来を歓迎した日本人。両者の関係を多面的な交渉のプロセスと捉え、検閲・配給・宣伝をめぐる試行錯誤、ファン文化形成等、熱狂と葛藤に満ちた占領の文化史を描く。
著者紹介 1971年京都市生まれ。ウィスコンシン大学大学院で博士号(歴史学)取得。ウィリアム・アンド・メアリー大学准教授。

(他の紹介)内容紹介 放送業界の市場構造と収益源!地上放送の各局の現状と動向!競争環境の変遷と業界の未来!放送とネット融合の本当の意味は!放送デジタル化の真の行方!定額動画配信に揺れる業界の今を知る!
(他の紹介)目次 第1章 放送業界の現況と動向
第2章 地上放送のキープレイヤーとその動向
第3章 ケーブルテレビと衛星放送の動向
第4章 民間放送局の収益源、コマーシャル
第5章 進展する放送とネットの融合
第6章 競争環境が変わる放送の近未来
(他の紹介)著者紹介 中野 明
 1962年生。プランニング・ファクトリーサイコ代表。同志社大学理工学部非常勤講師。情報通信・経済経営・歴史民俗の三本柱で執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。