検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朱印船貿易絵図の研究 

著者名 菊池 誠一/編
著者名ヨミ キクチ セイイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106379829210.52/シュ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951241184
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菊池 誠一/編
著者名ヨミ キクチ セイイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2014.2
ページ数 67,3p 図版26p
大きさ 22×31cm
ISBN 4-7842-1712-0
分類記号 210.52
分類記号 210.52
書名 朱印船貿易絵図の研究 
書名ヨミ シュインセン ボウエキ エズ ノ ケンキュウ
内容紹介 名古屋市情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」と、新出史料である九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」の精彩なカラー図版と6篇の論考を収録。2つの朱印船貿易絵図を多角的に分析する。
著者紹介 1954年群馬県生まれ。学習院大学大学院修士課程修了。昭和女子大学大学院生活機構研究科教授。同国際文化研究所副所長。専門はベトナム考古学。著書に「ベトナム日本町の考古学」など。

(他の紹介)内容紹介 生々しい“現実”との格闘こそがカウンセリングの本質―四半世紀の歩みを振り返りながら、開業カウンセリングの現場のリアルを語りつくす。ロングセラー待望の改訂版。
(他の紹介)目次 はじめに―「こころの時代」は終わったか?
第1章 カウンセリングのそもそも
第2章 カウンセリングの役割
第3章 カウンセリングの基本
第4章 カウンセリングで何ができるか
第5章 被害者と加害者
(他の紹介)著者紹介 信田 さよ子
 公認心理師、臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。1946年岐阜県生まれ。駒木野病院勤務、CIAP原宿相談室勤務を経て1995年、原宿カウンセリングセンターを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 名古屋市情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」
2 九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」
3 ベトナム・ホイアンの町並みと日本関係史跡
4 情妙寺所蔵「茶屋交趾貿易渡海絵図」について   3-13
黒田 泰三/著
5 九州国立博物館所蔵「朱印船交趾渡航図巻」について   15-24
藤田 励夫/著
6 考古学調査の成果からみた朱印船貿易絵図   25-33
菊池 誠一/著
7 二つの朱印船貿易絵図にみる服飾描写について   35-47
安蔵 裕子/著
8 絵図に描かれた島と燕   クーラオチャムの燕巣採取   49-53
グエン・ヴァン・キム/著 菊池 誠一/訳
9 「茶屋交趾貿易渡海絵図」に描かれた象について   55-60
ファン・ハイ・リン/著 阿部 百里子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。