検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でわかる生態系のしくみ (絵でわかるシリーズ)

著者名 鷲谷 いづみ/著
著者名ヨミ ワシタニ イズミ
出版者 講談社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107314981468/ワシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲谷 いづみ 後藤 章
2018
468 468
生態学 生物多様性 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951803887
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鷲谷 いづみ/著   後藤 章/絵
著者名ヨミ ワシタニ イズミ ゴトウ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2018.12
ページ数 9,165p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-514096-3
分類記号 468
分類記号 468
書名 絵でわかる生態系のしくみ (絵でわかるシリーズ)
書名ヨミ エ デ ワカル セイタイケイ ノ シクミ
内容紹介 生態系のありさまや働きを把握することは、環境問題を適切に解決し、サステナビリティ(持続可能性)を確保するためにも欠かせない。生態系の構成、動態、機能、しくみなどをオールカラーのイラストと平易な文章で紹介する。
著者紹介 1950年生まれ。理学博士。中央大学理工学部人間総合理工学科教授。東京大学名誉教授。みどりの学術賞、日本生態学会功労賞など受賞。著書に「さとやま」「絵でわかる生物多様性」など。
叢書名 絵でわかるシリーズ

(他の紹介)目次 第1章 くすりの種類を知ろう(人には「自然治癒力」がそなわっている
「セルフメディケーション」が大事 ほか)
第2章 くすりが効くしくみを知ろう(くすりが体の中を巡るしくみ
くすりの効きめがあらわれるまでどのくらい? ほか)
第3章 くすりは正しく使おう(くすりはどこで手に入れる?
医師や薬剤師に相談しよう ほか)
第4章 くすりの副作用について知ろう(くすりには「主作用」と「副作用」がある
どうして副作用が起こるの? ほか)
第5章 身近なくすりについて知ろう(かぜをひいたときのくすり
インフルエンザのくすり ほか)
巻末特集 薬物乱用の危険性を知ろう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。