検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語パリの歴史 (講談社現代新書)

著者名 高遠 弘美/著
著者名ヨミ タカトオ ヒロミ
出版者 講談社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107425738235.3/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省大臣官房統計部
2014
675.5 675.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951899548
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高遠 弘美/著
著者名ヨミ タカトオ ヒロミ
出版者 講談社
出版年月 2020.1
ページ数 282p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-518753-1
分類記号 235.3
分類記号 235.3
書名 物語パリの歴史 (講談社現代新書)
書名ヨミ モノガタリ パリ ノ レキシ
内容紹介 どの街角でも歴史に出会う街、パリ。パリの起源・ローマ時代、百年戦争とジャンヌ・ダルクの登場、フランス革命、パリ万国博覧会…。書物と実際の経験上著者が見聞きしたパリの歴史と魅力を描く。
著者紹介 1952年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程修了。明治大学商学部教授。専門はフランス文学。著書に「七世竹本住大夫」など。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 旅行ガイドにもおすすめ!どの街角でも歴史に出会う街。つきせぬ魅力を描いた30章+1。
(他の紹介)目次 第1部 パリの歴史を辿る(パリの起源・ローマ時代
五世紀末 フランク王国
十世紀 カペー朝
ヴァロワ朝 第三身分の誕生
エチエンヌ・マルセル ほか)
第2部 それぞれのパリ私のパリ(ジャルダン・デ・プラント
パリの公園
パリの二つの森
美術館
墓地 ほか)
(他の紹介)著者紹介 高遠 弘美
 1952年、長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科フランス文学専攻博士課程修了。現在、明治大学商学部教授。専門はフランス文学。二年間の滞在の他、パリ訪問は十数回にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。