検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代ヨーロッパの探究 13

著者名 望田 幸男/監修
著者名ヨミ モチダ ユキオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106120884230.6/キン/13貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951000601
書誌種別 和図書(一般)
著者名 望田 幸男/監修   村岡 健次/監修
著者名ヨミ モチダ ユキオ ムラオカ ケンジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.1
ページ数 12,463,34p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-06123-5
分類記号 230.6
分類記号 230.6
書名 近代ヨーロッパの探究 13
書名ヨミ キンダイ ヨーロッパ ノ タンキュウ
内容紹介 ヨーロッパにおける警察システムの特徴や変化を描き出すことで、近代とは何かを考察。近代やヨーロッパ世界のみならず、近世や現代、非ヨーロッパ世界を視野に入れることで、警察権力のあり方を多角的に解明する。
警察
林田 敏子/編著

(他の紹介)内容紹介 ライオンにもタカにもアリにも変身できる―ふしぎな力をもらった男の子はさっそくタカになりたいとのぞんでみました。とたんに男の子はタカのすがたに変わり…雄大な自然をいだくノルウェーに伝わる摩訶不思議なむかしばなし。
(他の紹介)著者紹介 菱木 晃子
 北欧の児童書を中心に翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
MARUU
 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、University of the Arts London Camberwell College of Artsにてイラストを学ぶ。装画、挿絵、絵本、漫画など、幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 警察の比較研究に向けて   1-14
林田 敏子/著
2 近世ドイツの治安イメージとポリツァイ   廷吏から治安部隊へ   17-70
松本 尚子/著
3 フランス絶対王政期の騎馬警察   マレショーセ研究の射程   71-108
正本 忍/著
4 一八世紀ロンドンの治安維持   都市の快適さをめぐる公私の交わり   109-145
栗田 和典/著
5 プロイセン警察からナチ警察へ   <現代化>の先取り?   149-195
矢野 久/著
6 自由・国民・秩序   共和政フランスと警察   197-233
長井 伸仁/著
7 イギリス警察と「近代」   ボビー神話の形成と崩壊   235-274
林田 敏子/著
8 「政治」から「改革」へ   アメリカ警察の政治的特徴と革新主義時代の改革   277-321
西山 隆行/著
9 近代日本警察のなかのヨーロッパ   地域・民衆とのかかわり   323-368
大日方 純夫/著
10 植民地警察はいかにして生みだされたか   日本の朝鮮侵略と警察   369-415
松田 利彦/著
11 植民地統治と警察   一九世紀から二〇世紀初頭のシンガポールでの治安維持   417-458
鬼丸 武士/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。