検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

残酷な進化論 (NHK出版新書)

著者名 更科 功/著
著者名ヨミ サラシナ イサオ
出版者 NHK出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106910979467.5/サラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
467.5 467.5
進化論 人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951874451
書誌種別 和図書(一般)
著者名 更科 功/著
著者名ヨミ サラシナ イサオ
出版者 NHK出版
出版年月 2019.10
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088604-5
分類記号 467.5
分類記号 467.5
書名 残酷な進化論 (NHK出版新書)
書名ヨミ ザンコク ナ シンカロン
副書名 なぜ私たちは「不完全」なのか
副書名ヨミ ナゼ ワタクシタチ ワ フカンゼン ナノカ
内容紹介 人体は「進化の失敗作」? ヒトも大腸菌も生きる目的は一緒? 心臓病・腰痛・難産になるようヒトは進化した? 「人体」をテーマに、誤解されがちな進化論の本質を明快に描き出した、知的エンターテインメント。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京大学総合研究博物館研究事業協力者。明治大学・立教大学兼任講師。博士(理学)。「化石の分子生物学」で講談社科学出版賞受賞。
叢書名 NHK出版新書

(他の紹介)内容紹介 心臓病・腰痛・難産になるようヒトは進化した!最新の研究が明らかにする、人体進化の不都合な真実―「人体」をテーマに進化の本質を描く知的エンターテインメント。
(他の紹介)目次 なぜ私たちは生きているのか
第1部 ヒトは進化の頂点ではない(心臓病になるように進化した
鳥類や恐竜の肺にはかなわない
腎臓・尿と「存在の偉大な連鎖」
ヒトと腸内細菌の微妙な関係
いまも胃腸は進化している
ヒトの眼はどれくらい「設計ミス」か)
第2部 人類はいかにヒトになったか(腰痛は人類の宿命だけれど
ヒトはチンパンジーより「原始的」か
自然淘汰と直立二足歩行
人類が難産になった理由とは
生存闘争か、絶滅か
一夫一妻制は絶対ではない)
なぜ私たちは死ぬのか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。