検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の天井 

著者名 石井 妙子/著
著者名ヨミ イシイ タエコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107366882367.2/イシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
367.21 367.21
女性-歴史 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951846048
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 妙子/著
著者名ヨミ イシイ タエコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.6
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-105930-2
分類記号 367.21
分類記号 367.21
書名 日本の天井 
書名ヨミ ニホン ノ テンジョウ
副書名 時代を変えた「第一号」の女たち
副書名ヨミ ジダイ オ カエタ ダイイチゴウ ノ オンナタチ
内容紹介 彼女たちは、偏見と迷信を破り続けた-。女性初の一部上場企業役員となった石原一子、エベレスト登頂を成し遂げた登山家・田部井淳子…。道なき道を進んだ7名の女性の軌跡を描く。『文藝春秋』掲載を基に再取材を行い書籍化。
著者紹介 1969年神奈川県生まれ。白百合女子大学大学院修士課程修了。2016年、「原節子の真実」で新潮ドキュメント賞を受賞。著書に「日本の血脈」など。

(他の紹介)内容紹介 日本にはガラスの、いや鉄か鉛でできていた天井があった。出ること、伸びること、知ることを封じられた女性たちがいた。その状況に我慢せず、各界の天井を打ち破り、道をつくってきた「第一号」がいる。そして、彼女たちを後押しした無数の声なき女性たちがいる。しかし、未だ天井は残る。大正から昭和、平成、令和へと移ろう中、私たちは何を克服し、何を克服しえていないのか?女たちの歴史から、この国の姿を浮き彫りにする!「女」を追いかけ続ける著者が描く、闘いの時代史。
(他の紹介)目次 第1章 砕き続けたのは、働く女性への偏見―高島屋取締役・石原一子
第2章 破ったのは、女性への迷信―囲碁棋士・杉内壽子
第3章 変えたのは、個人では破れない制度―労働省婦人局長・赤松良子
第4章 手にしたかったのは、経験そのもの―登山家・田部井淳子
第5章 描いたのは、読み捨てられない“文化”―漫画家・池田理代子
第6章 追い求めたのは、職業の本質―アナウンサー・山根基世
第7章 望んだのは優遇ではなく、同等の扱い―落語家・三遊亭歌る多
(他の紹介)著者紹介 石井 妙子
 1969(昭和44)年、神奈川県生まれ。白百合女子大学卒、同大学大学院修士課程修了。2006年に『おそめ 伝説の銀座マダム』(洋泉社、09年新潮文庫)を刊行。綿密な取材に基づき、一世を風靡した銀座マダムの生涯を浮き彫りにした同書は高い評価を受け、新潮ドキュメント賞、講談社ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞の最終候補作となった。16年、『原節子の真実』(新潮社、19年新潮文庫)で第15回新潮ドキュメント賞を受賞。19年、「小池百合子『虚飾の履歴書』」(「文藝春秋」2018年7月号)で第25回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。