検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説中国文明史 7

著者名 稲畑 耕一郎/監修
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ
出版者 創元社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105104087222.01/ズセ/7貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
411 411
代数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950407496
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲畑 耕一郎/監修   劉 【ウェイ】/編
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ リュウ イ
出版者 創元社
出版年月 2006.3
ページ数 11,269p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-20258-8
分類記号 222.01
分類記号 222.01
書名 図説中国文明史 7
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンメイシ
内容紹介 カラー図版を多用し「モノ」の徹底的な考察によって、中国という大地に育まれた文明を浮かび上がらせるシリーズ。7では、農業・商業・文学・美術のあらゆる分野で変革が行われ、異民族に脅かされながら繁栄した宋を描く。
杭 侃/著

(他の紹介)目次 第1章 数と集合(集合
写像、集合の濃度 ほか)
第2章 群(群の定義
部分群 ほか)
第3章 環および体(環
準同型、同型 ほか)
第4章 有理整函数(微分
零点 ほか)
第5章 体論(部分体、素体
附加 ほか)
(他の紹介)著者紹介 銀林 浩
 1927年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。明治大学名誉教授。元数学教育協議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。