検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理学新教科書 

著者名 松本 孝次郎/合著
著者名ヨミ マツモト コウジロウ
出版者 普及舎
出版年月 1902


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100524115375.9/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210082264
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松本 孝次郎/合著   福来 友吉/合著
著者名ヨミ マツモト コウジロウ フクライ トモキチ
出版者 普及舎
出版年月 1902
ページ数 200P
大きさ 23
書名 心理学新教科書 
書名ヨミ シンリガク シン キヨウカシヨ

(他の紹介)内容紹介 庭を訪れる小さな生き物たち。行きつけの酒場。仲間とめぐる旅。そして小説の登場人物としてもお馴染の、様々な場面で出会った忘れ得ぬ人びと。日常にまつわる随筆70篇を初書籍化。語るがごとき技に追憶がにじむ。滋味掬すべき随筆集。生誕百年記念刊行。
(他の紹介)目次 1(一番星
童謡 ほか)
2(アカシア
猫 ほか)
3(地蔵の首
ルポ・東京新風俗抄 ほか)
4(見合ひと温泉
忘れ得ぬ人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小沼 丹
 1918年、東京生まれ。1942年、早稲田大学を繰り上げ卒業。井伏鱒二に師事。高校教員を経て、1958年より早稲田大学英文科教授。1970年、『懐中時計』で読売文学賞、1975年、『椋鳥日記』で平林たい子文学賞を受賞。1989年、日本芸術院会員。1996年、肺炎により死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。