蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107957169 | 019.53/エホ/2024 | 貸閲複可 | 在庫 | 子読書研究 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぴちぱちさくさく
若菜 ひとし/作…
シン・ゴジラ
庵野 秀明/脚本…
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
みずとはなんじゃ?
かこ さとし/作…
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
くだものぱくっ
彦坂 有紀/作,…
もぐらはすごい
アヤ井 アキコ/…
へっこぷっとたれた
こが ようこ/構…
おしりたんてい あやうしたんていじ…
トロル/さく・え
うずらかあさんとたまご
島野 雫/さく・…
おしりたんてい みはらしそうのかい…
トロル/さく・え
こうえんのおばけずかん : じんめ…
斉藤 洋/作,宮…
おしりたんてい ププッゆきやまのし…
トロル/さく・え
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
きりみ
長嶋 祐成/え・…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ2
原 ゆたか/さく…
みんなのおばけずかん : あっかん…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリロボット大さくせん
原 ゆたか/さく…
それしかないわけないでしょう
ヨシタケ シンス…
どしゃぶり
おーなり 由子/…
みえるとかみえないとか
ヨシタケ シンス…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
E351系特急スーパーあずさ
ノラネコぐんだん おばけのやま
工藤 ノリコ/著
おもしろい話、集めました。E
床丸 迷人/作,…
おさがり
くすのき しげの…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂10
廣嶋 玲子/作,…
夜カフェ1
倉橋 燿子/作,…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
おしっこちょっぴりもれたろう
ヨシタケ シンス…
たったひとつのドングリが : すべ…
ローラ・M.シェ…
世界一クラブ[2]
大空 なつき/作…
でこぼこぬりぬりなにがでる?
松田 奈那子/作
アニマルバスとパンやさん
あさの ますみ/…
おすわりどうぞ
しもかわら ゆみ…
ようかいえんのばけくらべ
白土 あつこ/作…
ウソナンデス : ぼくたち、かんち…
こざき ゆう/文…
ムーミン谷とウィンターワンダーラン…
ヤコブ・ブロンス…
ちいさなちいさなほうせきのもり
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
恐竜トリケラトプスはじめてのたたか…
黒川 みつひろ/…
ねずみくんのうんどうかい
なかえ よしを/…
ざんねんないきもの事典 : お…続々
今泉 忠明/監修…
いろいろいろんなかぞくのほん
メアリ・ホフマン…
ジュニア空想科学読本15
柳田 理科雄/著…
へんしんたんてい
あきやま ただし…
世界一クラブ[3]
大空 なつき/作…
おべんとうしろくま
柴田 ケイコ/作…
恐竜えほんトリケラトプス
柏崎 義明/絵,…
まじょのナニーさん[3]
藤 真知子/作,…
いちごちゃん
さとう めぐみ/…
あむ
小風 さち/さく…
交通と公共施設でよく見る記号とマー…
WILLこども知…
54字の物語 : 意味がわかるとゾ…
氏田 雄介/作,…
すごいぜ!!動物スポーツ選手権
新宅 広二/著,…
世界一クラブ[4]
大空 なつき/作…
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
図解大事典超危険生物
加藤 英明/監修
まじょ子とステキなおひめさまドレス
藤 真知子/作,…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
中華まんのひみつ
北神 諒/まんが
おんなのこのめいさくだいすき : …
ささき あり/[…
いちにちなぞのいきもの
ふくべ あきひろ…
かんけり
石川 えりこ/作
ねーずみねーずみどーこいきゃ?
こが ようこ/構…
おかしになりたいピーマン
岩神 愛/作・絵
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
とらんぽりんぽーん
ふくだ じゅんこ…
うちゅうはきみのすぐそばに
いわや けいすけ…
スプーンちゃん
小西 英子/さく
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
婚活食堂
山口 恵以子/著
スムート : かたやぶりなかげのお…
ミシェル・クエヴ…
ちょっと今から仕事やめてくる
成島 出/監督,…
どんぐりむらのいちねんかん
なかや みわ/さ…
いいからいいから5
長谷川 義史/作
あがりめさがりめ : 0・1・2さ…
とよた かずひこ…
魔力の胎動
東野 圭吾/著
恐竜えほんスピノサウルス
柏崎 義明/絵,…
いろいろおしたく
えがしら みちこ…
きょう、おともだちができたの
得田 之久/作,…
54字の物語 怪 : 意味がわかる…
氏田 雄介/作・…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ある男
平野 啓一郎/著
怪魚・珍魚大百科
本村 浩之/監修
ようかいしりとり
おくはら ゆめ/…
アヤンダ : おおきくなりたくなか…
ヴェロニク・タジ…
5分後に意外な結末ex : バラ色…
桃戸 ハル/編著…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
まじょのナニーさん[4]
藤 真知子/作,…
はっけん!鉄道NIPPON : 地…
ヴィトゲン社/編
フェティッシュとは何か : その問…
ウィリアム・ピー…
ふしぎ!?なんで!?動物おもしろ超…
柴田 佳秀/著
地震・津波防災のひみつ : 東日本…
工藤 ケン/漫画
ちびちっち
ステファニー・ブ…
ぼく、仮面ライダーになる!ジオウ編
のぶみ/さく
うみのごちそうしろくま
柴田 ケイコ/作…
しょくパンにんじゃ
苅田 澄子/作,…
どうぶつどんどん
たしろ ちさと/…
めんたべよう!
小西 英子/さく
前へ
次へ
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
言いたいことがぴったり見つかる!こ…
青山 由紀/監修…
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
子どもも大人も今日から使いたくなる…
深谷 圭助/監修
かわいいもふもふことわざクイズ :…
金田一 秀穂/監…
なんちゃってことわざ辞典
中川 ひろたか/…
もちもち♥ぱんだ もちっと四字熟語
金田一 秀穂/監…
たのしく学ぼう!!ことわざ大図鑑
青山 由紀/監修…
だじゃれことわじゃ
ななもり さちこ…
やばいことわざ : 小学生〜中学生…
齋藤 孝/監修
ツッコミ!ことわざ・慣用句 : な…
金田一 秀穂/監…
五感にひびく日本語
中村 明/著
どうぶつゾロゾロ熟語の話
木暮 正夫/文,…
かずのかずかず熟語の話
木暮 正夫/文,…
こころにズッキン熟語の話
木暮 正夫/文,…
おばけがヒュードロ熟語の話
木暮 正夫/文,…
しりたいフムフム熟語の話
木暮 正夫/文,…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
四字熟語の教え
村上 哲見/編,…
それがあったか!故事成語
三田村 信行/文…
それも知りたい!慣用句
吉橋 通夫/文,…
このことわざ、科学的に立証されてい…
堀田 秀吾/著
慣用句キャラクター図鑑 : 見てわ…
深谷 圭助/監修…
こども四字熟語 : 大胆不敵
齋藤 孝/著,丸…
場面でわかる!ことわざ・慣用句・…2
高木 まさき/監…
場面でわかる!ことわざ・慣用句・…3
高木 まさき/監…
故事成語キャラクター図鑑 : 見て…
深谷 圭助/監修…
知っておきたい教科書に出てくる故…1
全国漢文教育学会…
知っておきたい教科書に出てくる故…3
全国漢文教育学会…
知っておきたい教科書に出てくる故…2
全国漢文教育学会…
場面でわかる!ことわざ・慣用句・…1
高木 まさき/監…
どうぶつ四字熟語えほん
石井 聖岳/作
こども故事成語 : 怒髪天を衝く
齋藤 孝/著,丸…
四字熟語キャラクター図鑑 : 見て…
深谷 圭助/監修…
つかってみよう!四字熟語365日
青木 伸生/監修
辞書びきえほんことわざ
陰山 英男/監修
つかってみよう!ことわざ365日 …
青木 伸生/監修
読めばわかる!四字熟語
田中 友樹/監修…
小学生のまんが慣用句辞典
金田一 秀穂/監…
小学生のまんが四字熟語辞典
金田一 春彦/監…
読めばわかる!ことわざ
田中 友樹/監修…
調べて使える!ことわざブック :…2
調べて使える!ことわざブック :…1
調べて使える!ことわざブック :…3
調べて使える!ことわざブック :…5
調べて使える!ことわざブック :…4
ことばのゆらい図鑑3
ヒサ クニヒコ/…
そうだったのか!四字熟語
ねじめ 正一/文…
熟語博士の宇宙探険 : よじじゅく…
五味 太郎/作
まんがよく使うことば「慣用句」事典…
よだ ひでき/著
ことばのゆらい図鑑2
ヒサ クニヒコ/…
おぼえる!学べる!たのしい四字熟語
青山 由紀/監修
おぼえる!学べる!たのしいことわざ
北村 孝一/監修
故事成語・論語・四字熟語
山口 理/著
ことわざ・慣用句
山口 理/著
まんが四字熟語辞典 : 親子で楽し…
よだ ひでき/著
わざわざことわざ
五味 太郎/作
おはなしで身につく四字熟語
福井 栄一/著
新レインボー写真でわかる慣用句辞典
ことばのゆらい図鑑1
ヒサ クニヒコ/…
知ってびっくり!ことわざはじまり物…
汐見 稔幸/監修
知っておきたい慣用句3
松田 正/監修,…
知っておきたい慣用句2
松田 正/監修,…
知っておきたい慣用句1
松田 正/監修,…
新レインボー写真でわかる四字熟語辞…
漢語日暦
興膳 宏/著
目も手も足もよくしゃべる
五味 太郎/著
日本語の慣用表現辞典
森田 良行/著
検定クイズ100四字熟語 : 国語
金田一 秀穂/監…
辞書びきえほんことわざ
陰山 英男/監修
日本の諺・中国の諺 : 両国の文化…
陳 力衛/著
ことわざ : 慣用句・故事成語・四…
倉島 節尚/監修
ことわざ・漢字遊びの王様
小山 惠美子/著…
日本語と韓国語の慣用表現の差異 :…
李 明玉/著
四字熟語物語 : 故事来歴をひもと…
田部井 文雄/著
四字熟語ひとくち話
岩波書店辞典編集…
ことわざ絵事典
ことばと遊ぶ会/…
からだことば絵事典
ことばと遊ぶ会/…
弥次さん喜多さんのお笑いにほんご塾
十返舎 一九/原…
十二支の四字熟語
諏訪原 研/著
左見右見(とみこうみ)四字熟語
別役 実/著
よくわかる慣用句
面谷 哲郎/文,…
おもしろからだことば体編
石津 ちひろ/文…
おもしろからだことば頭編
石津 ちひろ/文…
日・韓両国語の慣用的表現の対照研究…
林 八竜/著
漢語の語源ものがたり : ことばの…
諏訪原 研/著
漢語の語源ものがたり : ことばの…
諏訪原 研/著
三字熟語語源小辞典
加納 喜光/著
グループでおぼえる四字熟語
三省堂編修所/編
グループでおぼえることわざ
三省堂編修所/編
数ことば連想読本 : 語彙表現のた…
槇 晧志/著
試験に役立つまんが四字熟語事典
国広 功/監修,…
試験に役立つまんがことわざ・慣用句…
国広 功/監修,…
使える四字熟語
村石 利夫/著
お江戸決まり文句
杉山 亮/文,藤…
クイズ漢字熟語 : まんがで学習
草野 公平/作・…
クイズきまりことば : まんがで学…
よこた とくお/…
学習まんが四字熟語 : 英語つき
前沢 明/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952303657 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
絵本学会機関誌編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
絵本学会
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89390-215-3 |
分類記号 |
019.53
|
分類記号 |
019.53
|
書名 |
絵本BOOK END 2024 |
書名ヨミ |
エホン ブックエンド |
内容紹介 |
絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2024は、「私のお薦めの絵本」「お薦めの絵本2023 全国の絵本専門店と絵本美術館より」を特集。第27回絵本学会大会報告、ブックレビューなども収録。 |
|
特集1私のお薦めの絵本 |
(他の紹介)内容紹介 |
おもしろくってためになる!おぼえておきたいことわざがキャラクターになって登場!!ことばのチカラがのびる!ことわざ“超入門”図鑑。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 成長するためのヒント!(聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 好きこそものの上手なれ ほか) 第2章 トラブルとどう向き合う?(泣きっ面に蜂 覆水盆に返らず ほか) 第3章 ふだんから忘れないで!(猿も木から落ちる 口はわざわいのもと ほか) 第4章 世の中を知っておこう!(人の噂も七十五日 悪事千里を走る ほか) 第5章 将来の夢をかなえるために!(井の中の蛙大海を知らず 時は金なり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
深谷 圭助 中部大学現代教育学部教授。国語辞典や漢字辞典を活用した「辞書引き学習法」を提唱、子どもたちが自分で調べ、自分で学ぶための勉強をサポートしている。小学生の学び、国語学習等に関する編著書も多数。講演、メディアを通じても多彩な活動を展開。特定非営利活動法人こども・ことば研究所理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いとう みつる 広告デザイナーを経てイラストレーターに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 『ジャリおじさん』不条理絵本の誕生
4-7
-
穴澤 秀隆/著
-
2 絵本の贈りもの
8-11
-
生田 美秋/著
-
3 長く心に残る絵本
歳を重ねるということ
12-15
-
生駒 幸子/著
-
4 透きとおる絵本の体験
高い山の上に
16-19
-
かわ こうせい/著
-
5 レトリア父子の絵本芸術 言葉と絵の協奏が伝える戦争の正体
20-23
-
佐藤 博一/著
-
6 バージニア・リー・バートン『せいめいのれきし』
24-27
-
竹内 美紀/著
-
7 ピーターラビットのおはなし
絵本の「ことば」から文学へのいざない
28-31
-
永井 雅子/著
-
8 生きものを描いた画家薮内正幸の『くちばし』の特質
32-35
-
藤本 朝巳/著
-
9 お薦めの絵本2023
全国の絵本専門店と絵本美術館より
36-41
-
-
10 長新太『つきよ』
「これが良い絵本か?」とイギリス側の担当者は言った
42-43
-
正置 友子/著
-
11 アーサー・ビナード氏(詩人・絵本作家)『さがしています』をさがしつづける
44-49
-
穴澤 秀隆/著
-
12 「いま、ウクライナから、私たちの声を」を通して考えること
50-52
-
水島 尚喜/著
-
13 絵本と戦争
非平和という概念を軸に
53-55
-
長野 ヒデ子/ゲスト 穴澤 秀隆/コーディネーター 藤本 朝巳/コメンテーター
-
14 かがくい絵本と子どもの笑顔
障がい児への眼差し
56-57
-
鈴木 穂波/著
-
15 かこさとしの人と作品の特質
58-63
-
藤本 朝巳/著
-
16 長谷川義史創作と表現
64-69
-
生田 美秋/著
-
17 韓国絵本にみる絵本の言語文化
70
-
市川 章子/著
-
18 世界をひらく60冊の絵本
71
-
林 左和子/著
-
19 生きるための絵本
72
-
藤本 朝巳/著
-
20 日本語教育に創作活動を! 詩や物語を書いて日本語を学ぶ
73
-
尹 惠貞/著
-
21 絵本批評
2023 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家
74
-
神保 和子/著
-
22 絵本批評
2023 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家
75
-
赤羽 尚美/著
-
23 絵本批評
2023 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家
76
-
岡田 達信/著
-
24 絵本批評
2023 国内絵本・海外翻訳絵本・新人作家
77
-
中山 美加/著
-
25 絵本研究動向
2023
78-85
-
『絵本学』「絵本研究参考文献目録」作成グループ/述
-
26 『ざしき童子のはなし』の空気を求めて
岡田千晶先生、岩手へ行く
86-87
-
宮崎 詞美/聞き手・構成
-
27 絵本翻訳・絵本翻訳研究とその課題
88-96
-
藤本 朝巳/著 尹 惠貞/著
-
28 本と人、人と人が出会う場所
97-99
-
高橋 康子/著
-
29 連載 絵本美術館紹介
第4回 やいづえほんと-図書館から作るわたしたちの「まち」-
100-103
-
鈴木 律子/著
前のページへ