検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちえおくれのための新・福祉と生活のガイド 

著者名 東京都精神薄弱者育成会/編
著者名ヨミ トウキョウト セイシン ハクジャクシャ イクセイカイ
出版者 大揚社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100002955369.2/チエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
486.8 486.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210139064
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京都精神薄弱者育成会/編   大井 清吉/[ほか]編集
著者名ヨミ トウキョウト セイシン ハクジャクシャ イクセイカイ オオイ セイキチ
出版者 大揚社
出版年月 1990.11
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7952-4331-X
分類記号 369.28
分類記号 369.28
書名 ちえおくれのための新・福祉と生活のガイド 
書名ヨミ チエオクレ ノ タメ ノ シン フクシ ト セイカツ ノ ガイド

(他の紹介)目次 はじめに―私とアサギマダラの出会い
第1章 不思議な蝶アサギマダラ(アサギマダラの避暑地
アサギマダラとはどんな蝶か? ほか)
第2章 南の島にアサギマダラを追う(マーキング調査が始まった経緯
「不思議な何か」 ほか)
第3章 アサギマダラの不思議な旅(福島県グランデコスキー場での調査
標識地は全国9カ所 ほか)
第4章 アサギマダラの謎(台風をしのぐ渡り蝶の謎
改めて「アサギマダラの7つの謎」とは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗田 昌裕
 1951年愛知県生まれ。医師。群馬パース大学学長。東京大学理学部数学科卒。東京大学大学院修士課程(数学専攻)修了。東京大学医学部卒。カリフォルニア大学に留学。東京大学附属病院内科に勤務。東京大学助手、群馬パース大学大学院教授を経て、2014年より群馬パース大学学長。医学博士、薬学博士。栗田式速読法・記憶法・健康法を含むSRS能力開発法の提唱者。指回し体操創案者。手相も指導。大学では医療/医学/薬学等を講義。自然教育・環境保護に関心が深く、アサギマダラの研究家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。