検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カフカの『審判』 

著者名 坂内 正/著
著者名ヨミ サカウチ タダシ
出版者 創樹社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103028841940.28/カフ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
日本海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510066664
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂内 正/著
著者名ヨミ サカウチ タダシ
出版者 創樹社
出版年月 1995.12
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 4-7943-0389-0
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 カフカの『審判』 
書名ヨミ カフカ ノ シンパン
内容紹介 著者のライフワークともいうべき「カフカ研究」5部作の基礎となった労作。かつての実存主義全盛時代とはまったく違ったカフカの相貌が甦ってくる、カフカ研究の金字塔。昭和56年刊の新版。

(他の紹介)目次 序章 地名と紛争の物語
第1章 不都合の始まりと紛争
第2章 韓国の伝統地名の東海
第3章 日本の伝統地名と外来地名
第4章 西洋において呼称された様々な外来地名
第5章 近代の地理教育における日本海と東海
終章 終わりなき地名の物語
(他の紹介)著者紹介 沈 正輔
 1969年慶尚北道尚州生まれ。忠北大学校師範大学地理教育科卒業。広島大学大学院国際協力研究科(教育学博士)。果川女子高等学校講師。晋州教育大学校研究教授。東北亜歴史財団研究委員。現在西原(Seowon)大学校師範大学地理教育科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。