検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ズッコケ発明狂時代 (新・こども文学館)

著者名 那須 正幹/作
著者名ヨミ ナス マサモト
出版者 ポプラ社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102985975913/ナス/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

那須 正幹 前川 かずお 高橋 信也
2018
757.3 757.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510034370
書誌種別 和図書(児童)
著者名 那須 正幹/作   前川 かずお/原画   高橋 信也/作画
著者名ヨミ ナス マサモト マエカワ カズオ タカハシ シンヤ
出版者 ポプラ社
出版年月 1995.7
ページ数 204p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-03241-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ズッコケ発明狂時代 (新・こども文学館)
書名ヨミ ズッコケ ハツメイキョウ ジダイ
内容紹介 発明は1パーセントのひらめきと99パーセントの努力によって生まれる。つまり1パーセントのひらめきのない人間には永遠に発明はできないのだが、ハチベエ達ズッコケ三人組は発明に挑戦…。
叢書名 新・こども文学館
叢書名 [ズッコケ三人組シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 120におよぶ豊富な図版とともに、芸術作品に使われている色についてはもちろん、染料や画材や染色の技術、その染料の原産地との関係、日常生活における色彩、キリスト教の影響など歴史を追って考察したヨーロッパの色彩の社会・文化史!
(他の紹介)目次 原初の色(始原から古代末期まで)(最初の色彩
火と血 ほか)
好まれる色(6‐14世紀)(教父たちの赤4色
キリストの血 ほか)
異議を申し立てられた色(14‐17世紀)(地獄の業火に焼かれて
赤毛の男ユダ ほか)
危険な色?(18‐21世紀)(赤の周縁―ローズ
美顔料と社交界の慣例 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。