検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日露戦争後の日中関係 (明治百年史叢書)

著者名 馬場 明/著
著者名ヨミ ババ アキラ
出版者 原書房
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103020509319.1/ババ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三重県
2018
215.6 215.6
三重県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310143768
書誌種別 和図書(一般)
著者名 馬場 明/著
著者名ヨミ ババ アキラ
出版者 原書房
出版年月 1993.11
ページ数 586p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-02479-8
分類記号 319.1022
分類記号 319.1022
書名 日露戦争後の日中関係 (明治百年史叢書)
書名ヨミ ニチロ センソウゴ ノ ニッチュウ カンケイ
副書名 共存共栄主義の破綻
副書名ヨミ キョウソン キョウエイ シュギ ノ ハタン
内容紹介 日露戦争後、日中両国間に真の親善・友好関係がみのらず、破局にいたり、日本の敗戦をもって終った、その経緯を論じた論文集。
叢書名 明治百年史叢書



目次


内容細目

1 <海>から歴史を読みなおす   11-38
ガブリエル・アンチオープ/ほか鼎談
2 ポストコロニアリズム   39-48
鵜飼 哲/著
3 文化の多様性の解釈と表現をコントロールする者は誰か?   49-68
北原 恵/著
4 中国現代文化論とポストコロニアリズム言説   69-90
坂元 ひろ子/著
5 KTVの形成と消費   91-117
陳 光興/著 石井 美保/訳 宗田 昌人/訳
6 赤い大地と夢の痕跡   118-149
富山 一郎/著
7 『クレオール性礼讃』を心理批評の面から見渡すと   150-154
ガブリエル・アンチオープ/著 石田 靖夫/訳
8 アンティルのアイデンティティと<クレオール性>   155-177
ジャッキー・ダオメ/著 元木 淳子/訳
9 クレオールとジェンダー   178-190
石塚 道子/著
10 女たちの言葉   191-204
マリーズ・コンデ/著 元木 淳子/訳
11 ネグリチュードとクレオール、そして複数性   205-222
砂野 幸稔/著
12 父親殺しの連鎖を断ち切るために   223-238
西 成彦/著
13 複数文化をめぐる言説の歴史化にむけて   239-253
鈴木 慎一郎/著
14 木々の音節で私の名前を書くための語あるいはブラスウェイトにおける言語の問題設定   254-266
ドミニク・オーレリア/著 石田 靖夫/訳
15 「人種」の解体と国民の記憶   267-281
浜 邦彦/著
16 ネイティヴィズムの詩学   282-298
本橋 哲也/著
17 「日本人」とクレオール   299-320
細見 和之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。