検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報モラル教育 

著者名 西野 泰代/編著
著者名ヨミ ニシノ ヤスヨ
出版者 金子書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107261174375.1/ジョ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
375.199 375.199
コンピュータ教育 情報倫理 ソーシャルネットワーキングサービス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951761310
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西野 泰代/編著   原田 恵理子/編著   若本 純子/編著
著者名ヨミ ニシノ ヤスヨ ハラダ エリコ ワカモト ジュンコ
出版者 金子書房
出版年月 2018.8
ページ数 2,111p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-2669-8
分類記号 375.199
分類記号 375.199
書名 情報モラル教育 
書名ヨミ ジョウホウ モラル キョウイク
副書名 知っておきたい子どものネットコミュニケーションとトラブル予防
副書名ヨミ シッテ オキタイ コドモ ノ ネット コミュニケーション ト トラブル ヨボウ
内容紹介 子どもが安心安全にネットコミュニケーションを活用できるようになるためには-。情報モラル教育や道徳に関する発達理論を概説するとともに、子どもをとりまくソーシャルメディアの実態をふまえた指導のありかたを紹介する。
著者紹介 広島修道大学健康科学部教授。

(他の紹介)内容紹介 子どもが安心安全にネットコミュニケーションを活用できるようになるために。
(他の紹介)目次 理論編(児童生徒のSNS利用と友人関係との関連―情報モラル教育を始める前に
学校における情報モラル教育
道徳性の発達とネット社会に求められる教育)
エビデンス編(「ネットいじめ」の特徴―従来のいじめとの比較から見えてくるもの
LINEの特性を活用する情報モラル教育―児童生徒のLINE利用とトラブルに関するエビデンスをふまえて
情報モラル教育の実際―ネットいじめに対するSSTの実践)
(他の紹介)著者紹介 西野 泰代
 広島修道大学健康科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 恵理子
 東京情報大学総合情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若本 純子
 山梨大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。