検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛しの座敷わらし 下(朝日文庫)

著者名 荻原 浩/著
著者名ヨミ オギワラ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104590526B913.6/オギ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
674.21 674.21
広告-日本 太平洋戦争(1941〜1945) 報道技術研究会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950926794
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荻原 浩/著
著者名ヨミ オギワラ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5
ページ数 288p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-264608-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 愛しの座敷わらし 下(朝日文庫)
書名ヨミ イトシ ノ ザシキワラシ
叢書名 朝日文庫

(他の紹介)内容紹介 クライアントは情報局、大政翼賛会。仕事は戦意高揚を図るポスター制作。山名文夫、新井静一郎ら「報道技術研究会」の精鋭たちは、戦争という極限状況の中で、自らのもつ最高の技術を駆使して応えようとした。それは糾弾されるべきか、それとも表現者の業なのか。クリエイターである著者が、自らの問題として世に問うた衝撃の話題作。
(他の紹介)目次 1 三つの文章と三点の図版
2 プラトン社と岩田専太郎
3 「NIPPON」と名取洋之助
4 資生堂と福原信三
5 森永製菓と新井静一郎
6 報道技術研究会と山名文夫
7 情報局と林謙一、小山栄三
8 大政翼賛会と花森安治
9 それぞれの戦後
(他の紹介)著者紹介 馬場 マコト
 1947年石川県金沢市生まれ。早稲田大学卒業後、日本リクルートセンター入社。マッキャンエリクソン博報堂、東急エージェンシー制作局長を経て、1999年より広告企画会社を主宰。新聞協会賞、ACC賞、電通テレビ部門賞、ロンドン国際広告賞などを受賞。『ビッグ・アップル・ラン』で第6回潮ノンフィクション賞優秀作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。