検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

撤退と再興の農村戦略 

著者名 林 直樹/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオキ
出版者 学芸出版社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107888356611.1/ハヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉本 隆明
2018
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952248241
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 直樹/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオキ
出版者 学芸出版社
出版年月 2024.3
ページ数 218p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-2880-5
分類記号 611.151
分類記号 611.151
書名 撤退と再興の農村戦略 
書名ヨミ テッタイ ト サイコウ ノ ノウソン センリャク
副書名 複数の未来を見据えた前向きな縮小
副書名ヨミ フクスウ ノ ミライ オ ミスエタ マエムキ ナ シュクショウ
内容紹介 活性化が難しい集落が生き残るには。縮小の最先端である無住集落の事例を多数紹介しながら、再興を意識した前向きな縮小、あえて目標を固定しない「動的な集落づくり」の考え方を提示し、集落存続の可能性を多面的に描く。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。金沢大学人間社会研究域地域創造学系准教授。編著に「撤退の農村計画」がある。

(他の紹介)内容紹介 長く深い時間の射程で考えつづけた思想家の全貌と軌跡。100名にも及ぶ詩人の分析から“戦後の感性”の源泉を明らかにした『戦後詩史論』、夭逝や自死を余儀なくされた詩人たちに忍び寄る“季節の病像”を捉えた『吉本隆明歳時記』を収録。
(他の紹介)目次 1(戦後詩史論
吉本隆明歳時記 ほか)
2(モザイク(『野性時代』連作詩篇13)
広大な沈黙(『野性時代』連作詩篇14) ほか)
3(狂人
情況への発言(一九七九年一月) ほか)
4(『野性時代』アンケート
『初源への言葉』あとがき ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。