検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宝島 

著者名 真藤 順丈/著
著者名ヨミ シンドウ ジュンジョウ
出版者 講談社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106828221913.6/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 913.6
山田風太郎賞 直木賞 沖縄書店大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951703371
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上村 忠男/著
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 未來社
出版年月 2018.2
ページ数 447p
大きさ 20cm
ISBN 4-624-93282-4
分類記号 104
分類記号 104
書名 ヘテロトピアからのまなざし (ポイエーシス叢書)
書名ヨミ ヘテロトピア カラ ノ マナザシ
内容紹介 思想史を中心に欧米の最新の学問的成果を精力的に紹介しつつ、自身も<ヘテロトピア>をキーワードに新しい歴史学的方法論を構想してきた著者の批評論集。現代日本の思想的課題を徹底的に解明する。
著者紹介 1941年生まれ。東京外国語大学名誉教授。専門は学問論・思想史。著書に「ヘテロトピアの思考」「超越と横断」「知の棘」など。
叢書名 ポイエーシス叢書

(他の紹介)内容紹介 英雄を失った島に、新たな魂が立ち上がる。固い絆で結ばれた三人の幼馴染み、グスク、レイ、ヤマコ。生きるとは走ること、抗うこと、そして想い続けることだった。少年少女は警官になり、教師になり、テロリストになり―同じ夢に向かった。超弩級の才能が放つ、青春と革命の一大叙事詩!!
(他の紹介)著者紹介 真藤 順丈
 1977年、東京都生まれ。2008年『地図男』で、第3回ダ・ヴィンチ文学賞大賞を受賞しデビュー。同年『庵堂三兄弟の聖職』で第15回日本ホラー小説大賞、『東京ヴァンパイア・ファイナンス』で第15回電撃小説大賞銀賞、『RANK』で第3回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。