検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁きの鐘は 上(新潮文庫)

著者名 ジェフリー・アーチャー/[著]
著者名ヨミ ジェフリー アーチャー
出版者 新潮社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106385818B933.7/アチ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェフリー・アーチャー 戸田 裕之
2014
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951247039
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェフリー・アーチャー/[著]   戸田 裕之/訳
著者名ヨミ ジェフリー アーチャー トダ ヒロユキ
出版者 新潮社
出版年月 2014.4
ページ数 399p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-216137-1
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 裁きの鐘は 上(新潮文庫)
書名ヨミ サバキ ノ カネ ワ
内容紹介 バリントン家の正統な後継者はハリーかジャイルズか、国中を巻き込んだ大論争がようやく決着。それぞれが新しい生活を手にした矢先、突然の病魔が大切な命を奪い、また新たな難題が持ち上がる。「クリフトン」シリーズ第3部。
叢書名 新潮文庫
叢書名 クリフトン年代記

(他の紹介)目次 第1章 しつけは、ゆっくり、ていねいに
第2章 子どもの健全な成長に欠かせない子ども同士で遊ぶこと
第3章 うちの子は「どうしてこうなの?」と思ったとき
第4章 子どもの気になるクセや行動について
第5章 子育てと家族構成と夫婦の関係
第6章 Q&A―質問にお答えします。こんなとき一番大切に考えたいこと
(他の紹介)著者紹介 佐々木 正美
 1935年(昭和10)生まれ。新潟大学医学部卒業後、69年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年、小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2013年から2017年まで特任教授、客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に努める。子育て・養育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。2017年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。