検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手島圭三郎全仕事 

著者名 「手島圭三郎全仕事」編集委員会/編
著者名ヨミ テジマ ケイザブロウ ゼンシゴト ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107136103726.6/テジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安房 直子 ひがし ちから
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951638571
書誌種別 和図書(一般)
著者名 「手島圭三郎全仕事」編集委員会/編
著者名ヨミ テジマ ケイザブロウ ゼンシゴト ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2017.7
ページ数 272p
大きさ 24cm
ISBN 4-86484-117-7
分類記号 726.601
分類記号 726.601
書名 手島圭三郎全仕事 
書名ヨミ テシマ ケイサブロウ ゼンシゴト
副書名 木版画で極めた聖域<原始の森>
副書名ヨミ モクハンガ デ キワメタ セイイキ ゲンシ ノ モリ
内容紹介 酷寒の大地と向き合い、渾身の刻刀で描く木版画家・手島圭三郎。日本絵本賞受賞の「しまふくろうのみずうみ」ほか、北海道の原始の森や生きものたちを描いた絵本作品を収録。木版画絵本ができるまで、生い立ちなども収録。

(他の紹介)内容紹介 だんまりうさぎは星いっぱいの夜空をみて、いいことをおもいつきました。おしゃべりうさぎにも、ないしょのけいかくです!はたけをたがやしたり、おまつりにいったり、おしゃべりうさぎといっしょのじかんがどんどんふえるだんまりうさぎです。小学2・3年生から。
(他の紹介)著者紹介 安房 直子
 1943年東京に生まれる。日本女子大学国文科卒業。在学中より山室静氏に師事、「目白児童文学」「海賊」を中心に、かずかずの美しい物語を発表。『さんしょっこ』第三回日本児童文学者協会新人賞、『北風のわすれたハンカチ』第十九回サンケイ児童出版文化賞推薦、『風と木の歌』第二十二回小学校文学賞、『遠い野ばらの村』第二十回野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』第三回新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで―小夜の物語』赤い鳥文学賞特別賞他、受賞作多数。1993年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひがし ちから
 1972年、大分県生まれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザイン科卒業。2004年、第5回ピンポイント絵本コンペで優秀賞を受賞。受賞作をもとにつくった『えんふねにのって』で、2006年に絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。