検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝広津和郎 

著者名 坂本 育雄/著
著者名ヨミ サカモト イクオ
出版者 翰林書房
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103964144910.268/ヒロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
フランチャイズチェーン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110058045
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂本 育雄/著
著者名ヨミ サカモト イクオ
出版者 翰林書房
出版年月 2001.9
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-87737-133-8
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 評伝広津和郎 
書名ヨミ ヒョウデン ヒロツ カズオ
副書名 真正リベラリストの生涯
副書名ヨミ シンセイ リベラリスト ノ ショウガイ
内容紹介 大正リベラリストの良心を現代に生かし、社会的行動に進み出た稀有な作家・広津和郎の評伝。彼はどうして松川裁判の批判にその晩年を捧げたのか。その由って来る道筋を、出生の時期まで「後戻りして」探る。
著者紹介 1928年東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。高校教諭、鶴見大学文学部教授等を務めた。著書に「広津和郎論考」「夏目漱石」など。

(他の紹介)内容紹介 99のQ&Aと5つのケースメソッドで現場の疑問にすべて回答。実務に直結する豊富な書式と契約書例。改正民法を完全反映。個人加盟FC、社員独立FCを活用した「働き方改革」への対応を提示。店舗での過労死問題まで網羅。
(他の紹介)目次 第1章 総論(フランチャイズ・システムの概念
フランチャイズ契約に関連する法律)
第2章 加盟契約交渉から契約終了までのQ&A(フランチャイズ契約の基本概念
フランチャイズ本部の構築 ほか)
第3章 フランチャイズ契約書、法定開示書面の作り方(フランチャイズ契約書の作り方
業態別・形態別フランチャイズ契約書の作り方 ほか)
第4章 フランチャイズにおける個別紛争の解決方法(本章の目的:訴訟回避と紛争解決手段
加盟金返還請求事件 ほか)
資料


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。