検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

影を呑んだ少女 

著者名 フランシス・ハーディング/著
著者名ヨミ フランシス ハーディング
出版者 東京創元社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107487902933.7/ハデ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210182704
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県教育会/編   山梨県教育会南都留支会/編
著者名ヨミ ヤマナシケン キョウイクカイ
出版者 内藤加我
出版年月 1909
ページ数 112P
大きさ 22
書名 南都留郡誌 
書名ヨミ ミナミツル グンシ
関連URL http://digi.lib.pref.yamanashi.jp/da/detail?tilcod=0000000016-YMNS0120228

(他の紹介)内容紹介 先史時代から現代まで―日本ではじめてシベリアの歴史を概観した。シルクロード研究の世界的権威の出発点。
(他の紹介)目次 シベリアの自然
最古の時代の文化
シベリアの新石器時代文化
青銅器時代のシベリア
紀元前一千年紀以後のシベリア
紀元一千年紀のシベリア
ロシア人のシベリア進出と移住
シベリアと流刑
シベリアへの自由移民と産業の発達
シベリアの教育制度〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 九祚
 1922年、韓国慶尚北道生まれ。人類学者・創価大学、国立民族学博物館名誉教授。山口県宇部市立上宇部小学校、私立長門工業学校を卒業後、宇部鉄工所工員や小学校代用教員をつとめ、高等学校入学者検定試験を経て、1943年に上智大学予科を仮卒業。翌年入隊、派遣先の旧満州東南部の敦化で敗戦を迎え、ソ連軍の捕虜となる。抑留中は東部シベリアの収容所を転々とし、1950年、引揚船で帰国。1953年、上智大学文学部ドイツ文学科を卒業、平凡社に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。