検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構成的グループエンカウンターの理論と方法 

著者名 國分 康孝/著
著者名ヨミ コクブ ヤスタカ
出版者 図書文化社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107232290371.4/コク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
371.43 371.43

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951728388
書誌種別 和図書(一般)
著者名 國分 康孝/著   國分 久子/監修
著者名ヨミ コクブ ヤスタカ コクブ ヒサコ
出版者 図書文化社
出版年月 2018.5
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-8100-8704-8
分類記号 371.43
分類記号 371.43
書名 構成的グループエンカウンターの理論と方法 
書名ヨミ コウセイテキ グループ エンカウンター ノ リロン ト ホウホウ
副書名 半世紀にわたる探究の成果と継承
副書名ヨミ ハンセイキ ニ ワタル タンキュウ ノ セイカ ト ケイショウ
内容紹介 あるがままの自分をオープンにしあい、ふれあうことで、自他理解ができる。約半世紀にわたり、構成的グループエンカウンターを実施・観察・研究してきた著者らが、その理論と方法を、多くの例とともに語る。
著者紹介 1930年鹿児島県生まれ。ミシガン州立大学大学院カウンセリング心理学博士課程修了。東京成徳大学名誉教授。日本教育カウンセリング学会理事長。瑞宝小綬章受章。

(他の紹介)内容紹介 あるがままの自分に気づき、それを他者にオープンにする。それを受けて他者も自分の内界をオープンにする。そしてお互いの世界を共有する。この心的状況を「ふれあい」または「エンカウンター」という。このエンカウンター体験が自他発見をさらに促進する。この促進のプロセスが「生き方探究」になる。
(他の紹介)目次 序章 私の人生にSGEはどう生かされたか
第1章 エンカウンターの意味
第2章 自己開示とシェアリング
第3章 SGEの思想と理論的背景
第4章 SGEの方法と技法
第5章 教育カウンセラーにとってのSGE
第6章 子どもにとってのSGE
第7章 SGEリーダーの心得
第8章 教育カウンセリング理論とSGE
第9章 SGE後継者へ捧ぐ―SGE理論総説


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。