検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

14番目の金魚 

著者名 ジェニファー・L.ホルム/作
著者名ヨミ ジェニファー L ホルム
出版者 講談社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106551674933/ホル/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャシー・ハント 龍 和子
2018
404 404
複雑系
アンドレ・シモン賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951446534
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェニファー・L.ホルム/作   横山 和江/訳
著者名ヨミ ジェニファー L ホルム ヨコヤマ カズエ
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-219782-3
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 14番目の金魚 
書名ヨミ ジュウヨンバンメ ノ キンギョ
内容紹介 11歳のエリーは、不老不死薬を手に入れた天才科学者と出会う。“世界を変える力”をもった科学者にあこがれはじめるエリーだが…。科学の光と闇に迫る新感覚科学ストーリー。
著者紹介 アメリカ生まれ。2006年に出版した「ペニー・フロム・ヘブン」でニューベリー賞オナーに選ばれる。

(他の紹介)内容紹介 戦争の原因や国際的経済同盟形成のきっかけとなるなど、世界の歴史に大きな役割を果たしてきたニシン。食、環境、歴史、政治など、人間とニシンの関係を多面的に考察。日本のニシン、世界各地のニシン料理も詳述。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
(他の紹介)目次 序章 私はニシンの虜になった
第1章 小さくとも大きな存在感
第2章 中世ヨーロッパのニシン
第3章 ニシンの保存加工
第4章 ニシンと戦争
第5章 ヨーロッパ沿岸部以外のニシン
第6章 魚粉と肥料
第7章 ニシンを食べる ニシンを保護する


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。