検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有袋類学 (Natural History)

著者名 遠藤 秀紀/著
著者名ヨミ エンドウ ヒデキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107228967489.3/エン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 秀紀
2018

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951723366
書誌種別 和図書(一般)
著者名 遠藤 秀紀/著
著者名ヨミ エンドウ ヒデキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.4
ページ数 6,272p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060254-9
分類記号 489.3
分類記号 489.3
書名 有袋類学 (Natural History)
書名ヨミ ユウタイルイガク
内容紹介 オーストラリアや南米に生息する有袋類は、日本の動物園でも数多く飼育されている。かれらの進化、形態、生理、生態などユニークな哺乳類としての姿を豊富な情報にもとづいて詳述した、日本初の有袋類の専門書。
著者紹介 1965年東京都生まれ。東京大学農学部獣医学科卒業。同大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。著書に「遺体科学の挑戦」など。
叢書名 Natural History

(他の紹介)内容紹介 “ちょっと奇妙な獣たち”の世界へ。日本初の有袋類の専門書。
(他の紹介)目次 第1章 有袋類の多様性(現生群の俯瞰
有袋類とは何か)
第2章 生殖戦略の妙(新生子と育児嚢の設計
有袋類の“胎生” ほか)
第3章 化石と分子による歴史(有袋類はどこから来たのか
K‐Pg境界を越えて ほか)
第4章 骨形態と運動器関連形質(頭蓋の真意
ポストクラニアル・スケルトン)
第5章 消化器の機能形態(代謝と摂餌生態
栄養摂取の機能形態 ほか)
第6章 行動と生態の基盤(認知から社会へ
知覚の生理)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。