検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘルスデータサイエンス入門 

著者名 手良向 聡/編
著者名ヨミ テラムカイ サトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107867194498.0/ヘル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369.4 369.4
児童福祉 貧困 学校給食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952210989
書誌種別 和図書(一般)
著者名 手良向 聡/編   山本 景一/編   河野 健一/編
著者名ヨミ テラムカイ サトシ ヤマモト ケイイチ コウノ ケンイチ
出版者 朝倉書店
出版年月 2023.10
ページ数 6,214p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-12286-2
分類記号 498.019
分類記号 498.019
書名 ヘルスデータサイエンス入門 
書名ヨミ ヘルス データ サイエンス ニュウモン
副書名 医療・健康データの活用を目指して
副書名ヨミ イリョウ ケンコウ データ ノ カツヨウ オ メザシテ
内容紹介 医療分野の新たな学問「ヘルスデータサイエンス」の入門書。ヘルスデータサイエンスプロジェクト企画立案から、データ収集とデータベース作成、データ品質管理、分析、評価までのプロセスを概観し、実践できる能力が身につく。
著者紹介 広島県生まれ。京都府立医科大学大学院医学研究科教授。博士(医学)。

(他の紹介)内容紹介 栄養学的調査から、子どもの食格差と健康格差の実態を提示。NPOや自治体での子どもの「食」に関わる取り組みも紹介しつつ、すべての学校での完全な給食の実施を訴える。
(他の紹介)目次 序章 子どもの食格差を考える(子どもの貧困対策の発進
子どもの食堂の広がりと限界 ほか)
第1章 子どもの食格差と家計(「相対的貧困」のなかの食
子どもの食格差の実態 ほか)
第2章 子どもの食格差と栄養(社会経済的要因と子どもの食事
日本における社会経済的要因による子どもの食格差の実態と学校給食の役割 ほか)
第3章 貧困がもたらす子どもの肥満格差(子どもの肥満と予防の重要性
貧困による子どもの肥満格差 ほか)
第4章 学校給食と子どもの貧困(学校給食の歴史
給食格差 ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿部 彩
 首都大学東京都市教養学部教授。子ども・若者貧困研究センター長(社会政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 伸子
 新潟県立大学人間生活学部長。健康栄養学科教授(公衆栄養学・国際栄養学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
可知 悠子
 北里大学医学部公衆衛生学講師(衛生学公衆衛生学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳫 咲子
 跡見学園女子大学マネジメント学部教授(行政学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。