検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

る・る・る甲州ワインづくり (ぶどうとワインの資料展)

著者名 甲州市立勝沼図書館/編
著者名ヨミ コウシュウシリツ カツヌマ トショカン
出版者 甲州市立勝沼図書館
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104619416Y02/コウ2012/貸閲複可在庫 特コレ
2 0104619408Y02/コウ/2012貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0104619390Y02/コウ/2012貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
印刷-歴史 生巧館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951128370
書誌種別 和図書(一般)
著者名 甲州市立勝沼図書館/編
著者名ヨミ コウシュウシリツ カツヌマ トショカン
出版者 甲州市立勝沼図書館
出版年月 2012.10
ページ数 28p
大きさ 26cm
分類記号 596.7
書名 る・る・る甲州ワインづくり (ぶどうとワインの資料展)
書名ヨミ ル ル ル コウシュウ ワイン ズクリ
副書名 伝わる・繋がる・広がる人の絆
副書名ヨミ ツタワル ツナガル ヒロガル ヒト ノ キズナ
叢書名 ぶどうとワインの資料展

(他の紹介)内容紹介 明治20年代から大正初期にかけて、繊細・稠密な線による独特な表現で一世を風靡した複製技術、木口木版。報道や出版・広告の発展に伴う“世界”のひろがりのなか、写真と見紛うほどのそのリアルな描写は、近代的なヴィジュアルイメージを伝えるものとして驚きをもって受け入れられ、雑誌や新聞附録、教科書、チラシや商品パッケージなど、様々なメディアを席巻した。木口木版の日本への導入と展開に大きな役割を果たした合田清、そして彼の興した生巧館の営みを伝える諸資料から、これまで詳らかに知られることのなかった近代日本の視覚文化の一画期を描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 印刷史のなかの木口木版(明治期印刷における「木口木版」の位置
銅版・石版から活版印刷へ
合田清の仕事)
第2部 生巧館の活動と展開(生巧館の活動と木口木版の受容―国文学研究資料館所蔵品を中心に
生巧館の成立とその発展―幕臣ネットワークと学校教科書
少年雑誌のなかの生巧館製木口木版の変遷 ほか)
第3部 ヴィジュアルコミュニケーションと木口木版(明治中期の災害報道画像を考える―磐梯山爆発と濃尾震災を中心に
世界のニュースと木口木版―博文館雑誌『太陽』を中心に
木口木版による“近代の戦争”の図解―日清戦争を中心に)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。