検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文学における<笑い>の小説の生成 (阪南大学叢書)

著者名 鷲崎 秀一/著
著者名ヨミ ワシザキ ヒデカズ
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106803653910.26/ワシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
910.26 910.26
小説(日本)-歴史 笑い ユーモア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951713284
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鷲崎 秀一/著
著者名ヨミ ワシザキ ヒデカズ
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.3
ページ数 4,300,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-7710-3019-0
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 近代文学における<笑い>の小説の生成 (阪南大学叢書)
書名ヨミ キンダイ ブンガク ニ オケル ワライ ノ ショウセツ ノ セイセイ
内容紹介 日本近代文学において<笑い>の小説がいかに生成したか。明治期からは国木田独歩の作品を、大正期からは芥川龍之介・岩野泡鳴・宇野浩二の諸作品を分析することによって、<笑い>の生成を示す。
著者紹介 1975年生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻(日本文学領域)修了。博士(文学)。阪南大学国際観光学部准教授。
叢書名 阪南大学叢書

(他の紹介)目次 第1部 近代の“笑い”と明治期の“笑い”の文学(明治・大正期における“笑い”の変容
明治期の“笑い”の文学―国木田独歩を例に)
第2部 大正期の“笑い”の文学(芥川龍之介
岩野泡鳴
宇野浩二)
(他の紹介)著者紹介 鷲﨑 秀一
 1975年生まれ。筑波大学大学院博士課程人文社会科学研究科文芸・言語専攻(日本文学領域)修了。博士(文学)。茨城女子短期大学専任講師を経て、2014年より阪南大学国際観光学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。