検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キネマの神様 

著者名 原田 マハ/著
著者名ヨミ ハラダ マハ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107569063913.6/ハラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 マハ
2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952005770
書誌種別 和図書(一般)
著者名 原田 マハ/著
著者名ヨミ ハラダ マハ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.3
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391346-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 キネマの神様 
書名ヨミ キネマ ノ カミサマ
副書名 ディレクターズ・カット
副書名ヨミ ディレクターズ カット
内容紹介 「キネマの神様」映画化に際し、監督・山田洋次は自身の若き日を重ねて脚色。そのシナリオから原作者・原田マハが自らノベライズした、もうひとつの奇跡の物語。
著者紹介 1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。フリーのキュレーター等を経て、作家。「楽園のカンヴァス」で山本周五郎賞、「リーチ先生」で新田次郎文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 わたしのおばあちゃんは、おりょうりもおかしづくりもおそうじも、なんでもじょうずにできるやさしいおばあちゃんだった。でも、おばあちゃんはすこしずつわすれんぼになっていったの。認知症になった祖母を慕い、幼いながらに現実をひとつひとつ受け止めて寄り添う、孫娘ジュリアの視点から描かれたこころ温まるお話。
(他の紹介)著者紹介 ヴァン・ラーン,ナンシー
 広告代理店、テレビ局での勤務経験を経て、絵画の勉強を始め、本格的に執筆活動を開始。数多くの児童書や絵本を手掛ける。ニューヨーク州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
グラエギン,ステファニー
 イリノイ州シカゴで生まれる。ボルティモアのメリーランド美術大学卒業後、ブルックリンのプラット美術学校で版画制作を学ぶ。今もブルックリンで絵を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角野 栄子
 『魔女の宅急便』(福音館書店)で野間児童文芸賞、小学館文学賞、IBBYオナーリスト賞。『大どろぼうブラブラ氏』(講談社)、『おはいんなさいえりまきに』(金の星社)で産経児童出版文化賞。『ズボン船長さんの話』(福音館書店)で旺文社児童文学賞、路傍の石文学賞。『トンネルの森1945』(KADOKAWA)で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞等、受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。