検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基本からマスターできる建築構造力学 

著者名 津田 和明/著
著者名ヨミ ツダ カズアキ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107214322524.1/キホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
構造力学 建築力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951703434
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津田 和明/著   丸田 誠/著   都祭 弘幸/著   杉本 訓祥/著
著者名ヨミ ツダ カズアキ マルタ マコト トマツリ ヒロユキ スギモト クニヨシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.2
ページ数 5,106p
大きさ 30cm
ISBN 4-254-26647-4
分類記号 524.1
分類記号 524.1
書名 基本からマスターできる建築構造力学 
書名ヨミ キホン カラ マスター デキル ケンチク コウゾウ リキガク
内容紹介 建築の構造にとって基本となる建築構造力学のテキスト。建築物の構造、応力、ひずみ度と変形、不静定梁の解法、座屈などについて解説。計算に用いる式の理論的背景・誘導過程もわかる。
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。近畿大学産業理工学部建築デザイン学科教授。

(他の紹介)目次 第1章 建築物の構造
第2章 力
第3章 支点と反力
第4章 応力
第5章 応力度とひずみ度
第6章 応力度の算定
第7章 ひずみ度と変形
第8章 静定梁の変形(曲げモーメントによる変形)
第9章 不静定梁の解法
第10章 不静定ラーメンの解法
第11章 座屈
(他の紹介)著者紹介 津田 和明
 1959年兵庫県に生まれる。1982年横浜国立大学工学部建築学科卒業。近畿大学産業理工学部建築デザイン学科教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸田 誠
 1958年山梨県に生まれる。1984年千葉大学大学院工学研究科建築学専攻修了。静岡理工科大学理工学部建築学科教授、島根大学名誉教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都祭 弘幸
 1959年東京都に生まれる。1984年東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了。福山大学工学部建築学科教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 訓祥
 1972年静岡県に生まれる。1997年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院准教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。