検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トミ・ウンゲラーと絵本 

著者名 今田 由香/著
著者名ヨミ イマダ ユカ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107250730726.6/ウン/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951764454
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今田 由香/著
著者名ヨミ イマダ ユカ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2018.8
ページ数 303p 図版8枚
大きさ 22cm
ISBN 4-472-40549-5
分類記号 726.601
分類記号 726.601
書名 トミ・ウンゲラーと絵本 
書名ヨミ トミ ウンゲラー ト エホン
副書名 その人生と作品
副書名ヨミ ソノ ジンセイ ト サクヒン
内容紹介 「すてきな三にんぐみ」など数々の作品をあらわし、1998年に国際アンデルセン賞画家賞を受賞した、世界で活躍する絵本作家トミ・ウンゲラーの作家論および絵本論。その半生や、物語絵本の表現の特徴などについて論じる。
著者紹介 京都女子大学発達教育学部児童学科准教授。絵本学会理事。日本児童文学学会理事。

(他の紹介)内容紹介 駒の動きかたからルール、そして強くなるための方法をできるかぎりやさしく解説。そしてプロ棋士の仕事、将棋界のこと、プロになるにはなど、知りたい将棋のお話も紹介。お父さん、お母さんへのアドバイスつき。
(他の紹介)目次 1章 さあはじめよう!将棋の第一歩(基本のルールと必要な道具
将棋盤の見かた
駒の枚数と位置
駒の動きは「進む」と「取る」
歩兵の動きかた ほか)
2章 知ると楽しい棋士とその世界(将棋って昔からある?
プロ棋士は何人いる?
プロ野球選手とプロ棋士では、どちらが多くお金をもらえる?
将棋連盟って、なにをしているところ?
将棋会館では棋士に会える? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。