検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

われ敗れたり (中公文庫)

著者名 米長 邦雄/著
著者名ヨミ ヨネナガ クニオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107149122B796/ヨネ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0107150252B796/ヨネ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さいとう しのぶ
2018
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951649875
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米長 邦雄/著
著者名ヨミ ヨネナガ クニオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.8
ページ数 218p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-206448-5
分類記号 796
分類記号 796
書名 われ敗れたり (中公文庫)
書名ヨミ ワレ ヤブレタリ
副書名 コンピュータ棋戦のすべてを語る
副書名ヨミ コンピュータ キセン ノ スベテ オ カタル
内容紹介 2012年1月に行われた第1回将棋電王戦。最強のコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」と戦った米長邦雄が、その激闘の裏側を語る。羽生善治ほかプロ棋士たちの観戦記付き。
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 南北戦争がはじまって、インディアナの農場で暮らす主婦コンスタンスは男のふりをして戦争に参加する。訥々とした女語りの雄弁さ、死と痛みに浸された世界、色彩たっぷりの自然描写、静かで容赦ない声。ポール・オースターが絶賛した長篇を柴田元幸の見事な訳でおくる。
(他の紹介)著者紹介 ハント,レアード
 1968年シンガポール生まれ。作家。デンヴァー大学英文科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 元幸
 1954年東京生まれ。アメリカ文学研究者、翻訳家。文芸誌「MONKEY」編集人。東京大学特任教授。著書に『生半可な學者』(講談社エッセイ賞受賞)、『アメリカン・ナルシス』(サントリー学芸賞受賞)など。訳書にトマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』(日本翻訳文化賞受賞)など。2017年、第6回早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。