検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内部通報制度運用の手引き 

著者名 中島 茂/著
著者名ヨミ ナカジマ シゲル
出版者 商事法務
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107592073335.1/ナイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
365 365

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952026656
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中島 茂/著   原 正雄/著   寺田 寛/著
著者名ヨミ ナカジマ シゲル ハラ マサオ テラダ ヒロシ
出版者 商事法務
出版年月 2021.6
ページ数 14,331p
大きさ 21cm
ISBN 4-7857-2871-7
分類記号 335.15
分類記号 335.15
書名 内部通報制度運用の手引き 
書名ヨミ ナイブ ツウホウ セイド ウンヨウ ノ テビキ
内容紹介 内部通報制度に関する総合的・実践的なマニュアル。制度の立上げから運用、周知、点検・評価・改善まで網羅的に解説し、担当者がやるべきことを箇条書きで端的に記載。改正公益通報者保護法に対応。
著者紹介 中島経営法律事務所代表弁護士。

(他の紹介)内容紹介 最高裁判所規則・ガイドライン等を網羅し、制度の全体像を詳説。立案に携わった著者が、制度創設の理由・立法経緯・国際比較を踏まえ新たな手続の全体像を詳解。法曹関係者、研究者必読の書。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ特別の訴訟手続が必要なのか
第2章 どのような経緯で新たな制度は導入されたか
第3章 外国ではどのような手続があるのか
第4章 新たな手続はどのようなものか
第5章 新たな手続のポイントは何か
第6章 新たな制度の課題はどこにあるか
(他の紹介)著者紹介 山本 和彦
 1961年生まれ。1984年東京大学法学部卒業。東北大学法学部助教授、一橋大学法学部助教授を経て、一橋大学大学院法学研究科教授。公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。