検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

史料検証日本の領土 

著者名 百瀬 孝/著
著者名ヨミ モモセ タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105553028319.1/モモ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

百瀬 孝 伊藤 隆
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950853457
書誌種別 和図書(一般)
著者名 百瀬 孝/著   伊藤 隆/監修
著者名ヨミ モモセ タカシ イトウ タカシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2010.8
ページ数 292p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-22530-2
分類記号 319.1
分類記号 319.1
書名 史料検証日本の領土 
書名ヨミ シリョウ ケンショウ ニホン ノ リョウド
内容紹介 史料で示す本邦初の日本近代領土史。103の条約や法令等を駆使し、懸案の領土問題について、その解決策のヒントと論拠を提示する。領土問題を論じるための必読の書。
著者紹介 1938年栃木県生まれ。東京大学教育学部教育学科卒業。群馬医療福祉大学大学院教授兼早稲田大学現代政治経済研究所特別研究員。著書に「「社会福祉」の成立」など。

(他の紹介)内容紹介 老いとは、死を待つ時間ではない。未知への扉が開かれる季節である。豊潤な歳月に彩られた人生の軌跡、38篇。
(他の紹介)目次 第1章 老いの実り(初老はいくつか
昭和一桁世代のゆくえ ほか)
第2章 老いの愉しみ(ある古い衣紋掛けのこと
季節の行方 ほか)
第3章 老いのまなざし(男と女の違い
ある日の女たち ほか)
第4章 老いと仕事(そこに何があったのか―『働くということ』
風と窓 ほか)
第5章 老いの空間(家への呼びかけ
家族と個室 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒井 千次
 1932年、東京生まれ。東京大学経済学部卒業。1970年『時間』で芸術選奨新人賞、84年『群棲』で谷崎潤一郎賞、95年『カーテンコール』で読売文学賞、2001年『羽根と翼』で毎日芸術賞、06年『一日夢の柵』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。