検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まいごのねこ 

著者名 ダグ・カンツ/ぶん
著者名ヨミ ダグ カンツ
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107204042E/マイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダグ・カンツ エイミー・シュローズ スー・コーネリソン 野沢 佳織
2018
E E
難民 ねこ(猫)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951728325
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ダグ・カンツ/ぶん   エイミー・シュローズ/ぶん   スー・コーネリソン/え   野沢 佳織/やく
著者名ヨミ ダグ カンツ エイミー シュローズ スー コーネリソン ノザワ カオリ
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.5
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-265-85114-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 まいごのねこ 
書名ヨミ マイゴ ノ ネコ
副書名 ほんとうにあった、難民のかぞくのおはなし
副書名ヨミ ホントウ ニ アッタ ナンミン ノ カゾク ノ オハナシ
内容紹介 戦争のため、イラクを出ていくことにしたお母さんのスーラと子どもたち。大事なペットである猫のクンクーシュも連れて行くことにしましたが、途中ではぐれてしまい…。実話をもとにした絵本。見返しに写真あり。

(他の紹介)目次 第1部 奇病時代の漁民と患者家族の一揆的闘争(一九五七〜六〇年)(広がる海と人間の汚染(五七〜五九年)
市漁協一次闘争(五七年一月〜五九年八月)
不知火海漁民の工場乱入と県漁連の闘争(五九年一〇〜一二月)
患者家族互助会の闘争(五九年一一〜一二月)
市漁協二次闘争(六〇年一〜一〇月))
第2部 水俣工場の大争議(一九六二〜六七年)(工場と労働組合という舞台
大争議の始めから終わりまで
一〇年戦争へ)
第3部 患者闘争の新段階の幕開け(一九六八〜六九年)(市民会議の結成と患者家族の状況
政府の水俣病公害認定
互助会の補償交渉と分裂、訴訟提訴
弁護団の態勢と水俣病研究会の発足)
(他の紹介)著者紹介 岡本 達明
 1935年東京生まれ。1957年東京大学法学部卒業、新日本窒素肥料株式会社入社。1970〜78年チッソ水俣工場第一組合委員長。1990年チッソ株式会社退社。編著書『聞書 水俣民衆史』全5巻、草風館、1989〜90年(松崎次夫と共編)(1990年度毎日出版文化賞受賞)、『水俣病の科学』日本評論社、2001年(西村肇と共著)(2001年度毎日出版文化賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。